ホーム > 新型コロナウイルス感染症特設ページ > 子育て・教育関連情報 > 乳幼児健康診査等について
更新日:2023年1月30日
ここから本文です。
乳幼児健康診査は、お子さんの健康状態を定期的に確認し相談する大切な機会であり、適切な時期に受診することが必要となります。
仙台市の乳児健康診査は、仙台市乳児健康診査登録医療機関での個別健診で行っており、継続して実施しています。
幼児健康診査は、お住まいのある区の区役所・総合支所で実施しており、来所時のマスク着用にご協力いただき、消毒、換気等の基本的な感染対策の徹底や健康診査時間の短縮などの感染予防策を講じ、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置適用期間中や、緊急事態宣言発令期間中でも、継続して実施いたします。
原則として、対象のお子さん1人につき、同伴する保護者は1人としてください。可能であれば、ほかのきょうだいは同伴しないでください。
以下に該当する場合は、受診をお控えくださいますようお願いいたします。
なお、ご案内した日程でご都合が悪い場合や当日体調が悪い場合等につきましては、日程の変更が可能です。
詳しくは、各健康診査のページをご覧ください。
お子さんの健康が気になるときだからこそ、乳幼児健康診査は、遅らせずに、予定通り受けましょう。
リーフレット「遅らせないで!子どもの予防接種と乳幼児健診」(PDF:851KB)
新型コロナウイルス感染拡大状況により、集団で実施している各種教室は中止となる場合があります。開催につきましては各区役所・総合支所へお問い合わせください。
母子健康手帳の交付、各種個別相談、妊産婦・新生児訪問指導(赤ちゃん訪問)などについては、継続して実施いたします。
お子さんの発達や育児の不安等がございましたら、お住まいの区の区役所・総合支所へご相談・お問い合わせください。
青葉区役所家庭健康課 電話:022-225-7211(代)
青葉区宮城総合支所保健福祉課 電話:022-392-2111(代)
宮城野区役所家庭健康課 電話:022-291-2111(代)
若林区役所家庭健康課 電話:022-282-1111(代)
太白区役所家庭健康課 電話:022-247-1111(代)
太白区秋保総合支所保健福祉課 電話:022-399-2111(代)
泉区役所家庭健康課 電話:022-372-3111(代)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.