ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て・若者 > 子育て施策 > あずける > 定期的に利用する教育・保育サービス等 > 保育所 > 保育所一覧(若林区) > ダーナ保育園
ページID:13990
更新日:2022年5月25日
ここから本文です。
開設年月 |
平成17年4月 |
---|---|
敷地面積 |
2,403.66平方メートル |
建物面積 |
711.11平方メートル |
建物構造 |
鉄骨造2階建 |
設置主体名称 |
社会福祉法人 瑞鳳福祉会 |
経営主体名称 |
社会福祉法人 瑞鳳福祉会 |
経営主体代表者 |
理事長 鎌田 文惠 |
施設長名(所長,園長) |
鎌田 智裕 |
|
種別従業員者数 |
---|---|
施設長 |
1名 |
副園長 |
0名 |
保育士 |
15名 |
保健師・看護師 |
0名 |
栄養士 |
1名 |
調理員 |
1名 |
その他(医師、事務員等) |
4名 |
総数 |
22名 |
サービス名 |
有無 |
内容(ご利用年齢、ご利用時間、詳細料金など) |
---|---|---|
延長保育 |
有 |
|
延長保育の利用制限 | 無 | |
休日保育 |
無 |
|
病後児保育 |
無 |
|
一時預かり・特定保育 |
無 |
|
地域子育て支援センター |
有 |
育児相談
育児講座
子育てサークル運営/支援
情報提供
園庭開放
支援室開放(0、1歳児)
(※月1~2回 年齢制限なしの支援室解放あり) 行事開放
絵本貸出
|
「ダーナ」とはサンスクリット語で「布施」という意味です。「布施」とは自分の最も大切なものを与えることであり、人に対する慈しみ、思いやりのある優しい人に育ってほしいとの願いを込めております。
時間帯 |
保育内容 |
---|---|
7時15分~ |
順次登園、健康視診、合同保育開始 |
9時00分~ |
クラス別保育 |
9時20分~ |
おやつ(3歳児未満) |
9時45分~ |
朝のお集り |
10時00分~ |
3歳児未満は基本的生活習慣、3歳児以上は設定保育活動 |
11時00分~ |
3歳児未満 昼食 |
11時30分~ |
3歳児以上 昼食 |
12時30分~ |
3歳児未満 午睡 |
13時00分~ |
3歳児以上 午睡 |
15時45分~ |
おやつ |
16時00分~ |
降園準備、自由遊び |
17時15分~ |
延長保育(合同保育)、健康視診、随時降園 |
月 |
行事内容 |
---|---|
4月 |
入園式、はなまつり、歯科検診、内科健診 |
5月 |
こどもの日の集い、遠足 |
6月 |
避難訓練、保育参観 |
7月 |
七夕会 |
8月 |
夏祭り |
9月 |
お月見会、避難訓練 |
10月 |
運動会、遠足 |
11月 |
七五三お祝い会、観劇会、内科健診 |
12月 |
おさとりお祝い会、餅つき会 |
1月 |
新年会、おみせやさんごっこ |
2月 |
豆まき会、懇談会、涅槃会 |
3月 |
ひなまつり、お別れ会、卒園式、終了式 |
幼児期から心のあり方について問われている昨今、集団生活の中で「生きる力」の核となる思いやりの気持ち(命の大切さ)ルールを守ることの大切さなど、豊かな人間性を伸ばすことを目指します。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.