ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て・若者 > 子育て施策 > あずける > 定期的に利用する教育・保育サービス等 > 地域型保育事業(小規模保育事業・保育ママ・事業所内保育事業・居宅訪問型保育事業) > 事業所内保育事業 > きらきら保育園
更新日:2021年5月24日
ここから本文です。
所在地:仙台市泉区住吉台東3丁目2-4
電話:022-341-7475
|
短時間の利用時間帯 |
標準時間の利用時間帯 |
延長保育時間帯 |
---|---|---|---|
月曜日~金曜日 |
9時00分~17時00分 |
7時30分~18時30分 |
18時30分~19時30分 |
土曜日 |
9時00分~17時00分 |
7時30分~18時30分 |
18時30分~19時30分 |
休日 |
― |
― |
― |
|
※保育短時間認定の方が短時間の利用時間帯を超えて利用する場合は延長保育となります。 |
設置者 |
有限会社ひだまり介護 有限会社ほのぼの介護 株式会社コンシェルジュ (3社共同設置) |
---|---|
施設管理者 |
佐々木 創 |
事業開始年月日 |
平成29年4月1日 |
建物の規模・構造 |
319.43平方メートル 木造 |
階層・建物形態 |
2階建ての1階部分 |
子どもたち・ご家族・関わる人たちが、今を良く生き、明るい夢を持てる環境を創ります。
豊かな心・感謝する心・生きる力の基礎を育てます。
時間帯 |
保育内容 |
---|---|
7時30分 |
登園開始、健康観察、室内あそび、睡眠 |
9時30分 |
朝の会、おやつ |
10時00分 |
外あそび・設定保育 |
11時00分 |
給食 |
11時30分 |
歯みがき、午睡準備 |
14時30分 |
健康観察、室内遊び |
15時30分 |
おやつ |
16時00分 | 外あそび、室内あそび |
16時45分 | 帰りの会、順次降園 |
月 |
行事内容 |
---|---|
4月 |
入園式、健康診断 |
5月 |
子どもの日会 |
6月 |
保育参観、給食試食会、懇談会、意見聴取会 |
7月 |
たなばた会 |
8月 |
すいか割り |
9月 |
運動会 |
10月 |
ハロウィン、健康診断 |
11月 |
やきいも会 |
12月 |
クリスマス会 |
1月 |
豆まき会 |
2月 |
ひなまつり会 |
3月 |
お別れ会、意見聴取会 |
保育園は子供たちの健やかで安全に過ごすことのできる場所を提供するとともに、保護者の方々が安心して就労するための場所でもあります。
少人数を対象とし、保育のことだけに関わらず生活上の様々な相談がしやすい保育園運営を、地域と連携しながら目指しています。
見学等もお気軽にお越しください。
泉区役所 保育給付課
〒981-3189仙台市泉区泉中央二丁目1番地の1
電話:022-372-3111(代)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.