ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て > 子育て施策 > あずける > 定期的に利用する教育・保育サービス等 > 地域型保育事業(小規模保育事業・保育ママ・事業所内保育事業・居宅訪問型保育事業) > 小規模保育事業A型・B型 > 小規模保育事業施設一覧 > 新田ナーサリー
更新日:2021年12月9日
ここから本文です。
所在地:仙台市宮城野区新田東1丁目8-4 クリアフォレスト1階
電話:022-237-0132
|
短時間の 利用時間帯 |
標準時間の 利用時間帯 |
延長保育 時間帯 |
---|---|---|---|
月曜日~金曜日 |
9時00分~17時00分 |
7時30分~18時30分 |
― |
土曜日 |
9時00分~17時00分 |
7時30分~18時30分 |
― |
休日 |
― |
― |
― |
※保育短時間認定の方が短時間の利用時間帯を超えて利用する場合は延長保育となります。
設置者:仙台ナーサリー株式会社
施設管理者:佐々木 敏恵
事業開始年月日:平成30年4月1日
建物の規模・構造:135.68平方メートル 重量鉄骨造
階層・建物形態:5階建の1階部分
「わたしはわたしのままでよい」自分らしさを肯定し、主体性を育みます。
「みんなそのままでよい」場づくりで、他者を受容し尊敬する心を育みます。
「やりたいこと、たのしいこと」から主体的な学びと成長を育みます。
7時30分 開園 随時当園、自由遊び
9時15分 おやつ
10時00分 朝の集まり・クラス別活動(お散歩,戸外遊び,リズム遊びなど)
11時30分 離乳食・給食・絵本の読み聞かせ
13時00分 お昼寝
15時00分 目覚め、着替え
15時30分 おやつ
16時00分 帰りの会、自由あそび、随時降園
18時30分 保育時間終了 延長保育開始(申し込み児童)
19時30分 閉園
4月 入園式、進級式
5月 内科健診、こどもの日のお祝い会
6月 歯科検診、保育参観&保護者会
7月 七夕会
8月 夏祭り
9月 お月見会
10月 運動会
11月 内科検診
12月 クリスマス発表会
1月 祖父母参観
2月 豆まき会、保育参観&保護者会
3月 ひなまつり会、お別れ会、卒園式
新田ナーサリーは、大きな公園や広場などが近くにあり、外遊びを十分に楽しめます。保育室も広く、子ども達がのびのびと過ごし成長していける環境です。
「じぶんもみんなもそのまま」、「やりたいことがたのしいこと」をキャッチフレーズ
として、みんなから喜ばれる保育園を目指します。
当園は、同一法人が運営する近隣の認可保育所「ニューフィールド保育園」と連携しております。卒園児の受け入れや、土曜日の共同保育に関する協定を締結しており、夏まつり、発表会の行事など協力して活動します。
宮城野区役所 保育給付課(保育所担当)
〒983-8601仙台市宮城野区五輪二丁目12番35号
電話:022-291-2111(代)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.