ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て > 保育所・幼稚園など > 小規模保育事業A型・B型 > 小規模保育事業施設一覧 > 保育園 レインボーナーサリー 田子館
更新日:2022年5月26日
ここから本文です。
所在地:仙台市宮城野区田子2丁目10-2
電話:022-290-0626
|
短時間の 利用時間帯 |
標準時間の 利用時間帯 |
延長保育 時間帯 |
---|---|---|---|
月曜日~金曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時30分~18時30分 |
18時30分~19時30分 |
土曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時30分~18時30分 |
― |
休日 |
― |
― |
― |
※保育短時間認定の方が短時間の利用時間帯を超えて利用する場合は延長保育となります。
設置者:株式会社エコエネルギー普及協会 代表取締役 長屋 俊一
施設管理者:示野 和樹
事業開始年月日:平成27年4月1日
建物の規模・構造:134.91平方メートル木造
階層・建物形態:2階建ての1階部分
7時30分 登園
9時00分 朝のお集まり
9時30分 おやつ
10時00分 設定保育・園外遊び
11時15分 給食・午睡
15時15分 おやつ
16時00分 けりのお集まり・順次降園
18時30分 延長保育
19時30分 全員降園
4月 お花見散歩・内科検診
5月 ピクニック・保護者会
6月 親子遠足
7月 七夕会
8月 夏祭
9月 運動会
10月 ハロウィンパーティー・内科検診
11月 お店屋さんごっこ
12月 クリスマス会
1月 みずき団子作り
2月 節分豆まき会・保護者会
3月 生活発表会
保育園という場所が,そこに集う子ども・保護者・職員の笑顔で満ちる居場所となるように子ども達の発達に合わせたきめ細やかな保育を行い,保護者の方の気持ちに寄り添いながら子育てを支えていきます。また,私たちは,子どもがいっぱい笑って,時々泣いて,すくすく育っていくことを,全力で応援しています。
令和3年9月より、定員を19人から12人に変更しています。
保育室の面積は19人定員のままですので、のびのびとした空間となっています。
栄養士が常勤していますので、離乳食やアレルギーなどのご相談も随時対応可能です。
宮城野区役所 保育給付課(保育所担当)
〒983-8601仙台市宮城野区五輪二丁目12番35号
電話:022-291-2111(代)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.