ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て > 児童手当、医療費助成、貸付など > 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(住民税均等割非課税世帯分【※国制度名:ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分】)
更新日:2022年6月30日
ここから本文です。
お知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、食費等の物価高騰等の影響に直面する子育て世帯の生活を支援するため、住民税均等割非課税の子育て世帯に対し、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。
この給付金は主に、令和4年度の住民税均等割が非課税である方を対象に、児童1人につき5万円を支給するものです。令和4年度の住民税均等割が非課税でない場合でも、収入等の状況により給付金の支給対象となる場合があります。(低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金は全国一律の制度です。)
制度の概要については、チラシ(PDF:551KB)をご参照ください。
対象児童1人につき5万円
支給対象や申請手続き、支給時期についてはこちらのページをご確認ください。
ご不明な点は、仙台市子育て世帯生活支援特別給付金コールセンターにお問い合わせください。
【仙台市子育て世帯生活支援特別給付金コールセンター】
022-200-6424 8時30分~18時(土曜日・日曜日・祝日を含む)
※コールセンターの開設期間は令和4年9月30日(金曜日)までになります。
各区・支所 担当窓口 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
青葉区役所 保育給付課 |
〒980-8701 青葉区上杉一丁目5-1 |
022-225-7211(代表電話) |
宮城総合支所 保健福祉課 |
〒989-3125 青葉区下愛子字観音堂5 |
022-392-2111(代表電話) |
宮城野区役所 保育給付課 | 〒983-8601 宮城野区五輪二丁目12-35 | 022-291-2111(代表電話) |
若林区役所 保育給付課 | 〒984-8601 若林区保春院前丁3-1 | 022-282-1111(代表電話) |
太白区役所 保育給付課 | 〒982-8601 太白区長町南三丁目1-15 | 022-247-1111(代表電話) |
秋保総合支所 保健福祉課 | 〒982-0243 太白区秋保町長袋字大原45-1 | 022-399-2111(代表電話) |
泉区役所 保育給付課 | 〒981-3189 泉区泉中央二丁目1-1 |
022-372-3111(代表電話) |
なお、制度に関するお問い合わせについては、仙台市総合コールセンター「杜の都おしえてコール」でも対応いたします。(申請書の郵送依頼等、個人情報の取扱いを含む情報については対応できませんので、「仙台市子育て世帯生活支援特別給付金コールセンター」にお問い合わせください。)
【杜の都おしえてコール】
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.