更新日:2016年9月20日
ここから本文です。
さまざまな分野の市民活動団体やNPO、ボランティアなど、非営利で公益的な活動をしている人たちや、これから活動しようと考えている人たちのための拠点施設として、情報の提供、相談対応、研修室等の場の提供等を行っています。
また、シニア世代(おおむね55歳以上の方)を対象に、セカンドライフの相談対応、情報提供等も行っています。
9時00分~22時00分(日曜・祝日は9時00分~18時00分)
年末年始および臨時休館日(毎月第2・4水曜日)
〒980-0811
仙台市青葉区一番町4-1-3
電話:022-212-3010 ファクス:022-268-4042
仙台市市民活動サポートセンターの詳しい情報をご覧いただけます
ボランティアに関する情報(募集、活動、登録、学習、イベント・団体など)の提供や、活動中の事故に対応した保険の受付、ボランティアをしたい人・してほしい人のコーディネートを行うとともに、活動している方や団体へのサポート(印刷機、帳合機、ミーティングスペース、ロッカー等の貸出)をしています。その他、ボランティアに関する疑問や総合相談、ボランティア・福祉教育への取り組み支援(職員派遣、車イス・白杖等備品貸出、プログラム作成支援等)など、ボランティア活動の拠点施設です。
また、災害復興支援ボランティア専用窓口「復興支援(EGAO(笑顔)せんだい)サポートステーション」を開設しています。災害復興支援ボランティアに係るご相談はこちらへお寄せ下さい。
※ボランティアセンターは各区社会福祉協議会にもあります(支援内容は区ごとに異なります)。
月曜日~土曜日 9時00分~17時00分
日曜日、祝日、年末年始、福祉プラザの休館日
〒980-0022
仙台市青葉区五橋2-12-2(仙台市福祉プラザ4階)
電話:022-262-7294 (福祉ボランティア関係)
電話:022-266-6805 (災害復興支援ボランティア登録専用ダイヤル)
ファクス:022-216-0140(共通)
仙台市ボランティアセンターの詳しい情報をご覧いただけます
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.