ホーム > 事業者向け情報 > 福祉・医療 > 福祉 > 高齢者施設・介護保険などサービス > 居宅サービス・地域密着型サービス・居宅介護支援・施設サービス・介護予防サービス(事業者向け) > 仙台市福祉施設等冬季暖房用燃料費等補助金(高齢者福祉施設等分)について
更新日:2022年6月30日
ここから本文です。
今般のエネルギー価格高騰による影響が大きい福祉施設等の負担を軽減するため、令和4年1月から3月までの間に福祉施設等において使用した暖房用燃料等に要した費用について補助金を交付します。
対象施設等に対しては、「助成事業の案内通知」と「補助金の交付申請書(様式)」を発出(郵送)していますので、ご確認の上、この助成事業をご活用ください。(※申請受付は終了しました)
各施設等から提出された実績報告の確認を行った結果、下記一覧に記載する施設等について、補助金額の確定を行いました。
(※仙台市福祉施設等冬季暖房用燃料費等補助金交付要綱第12条第2項の規定により、個別の通知は行わず、こちらのページに一覧を掲載することによりお知らせします。)
※以下の3つの要件を満たした下記の入所施設と通所施設が助成事業の対象です。
介護老人福祉施設、短期入所生活介護、介護老人保健施設、認知症対応型共同生活介護、特定施設(介護付有料老人ホーム)、養護老人ホーム(※)、軽費老人ホーム、小規模多機能型居宅介護、複合型サービス(看護小規模多機能型居宅介護)
※養護老人ホームについてのお問い合わせがある場合は、施設所管課の高齢企画課(電話番号:022-214-8168)までご連絡ください。
通所介護、地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護、通所リハビリテーション、小規模多機能型居宅介護、複合型サービス(看護小規模多機能型居宅介護)
「助成単価8,300円×定員数」を助成します。
「助成単価2,000円×定員数」を助成します。
対象施設等に対しては、個別に下記のような助成事業の案内通知等を発出(郵送)しています。
高齢者福祉施設等に対する冬季暖房用燃料費等の助成事業の実施について(令和4年1月26日付通知)(PDF:320KB)
高齢者福祉施設等に対する冬季暖房用燃料費等補助金交付決定通知書等の送付について(令和4年2月16日付通知)(PDF:335KB)
仙台市福祉施設等冬季暖房用燃料費等補助金交付要綱(令和4年1月24日健康福祉局長決裁)(PDF:398KB)
正誤表(仙台市福祉施設等冬季暖房用燃料費等補助金交付要綱)(令和4年2月16日付)(PDF:111KB)
※補助金の交付申請書など、各種提出書類については、対象施設等における事務手続きの負担軽減等のため、予め本市の事業者台帳システムに登録してある対象施設等の「名称」や「定員数」等を印字した上で、提出用の様式として送付(郵送)していますので、上記の要綱に記載されている印字前の様式を使用しないよう、お願いします。
※申請期限(1回目)を過ぎた場合であっても、申請期限(最終)までに申請をいただければ、下記のスケジュールとは別日程で対応できる場合がありますので、この助成事業のご活用を検討されている場合は、お早めに担当課までお問い合わせください。
スケジュール | 手続きなど |
---|---|
令和4年1月26日(水曜日) |
本市から対象施設等に対して、「助成事業の案内通知」と「補助金の交付申請書(様式)」を発出(郵送)。 |
令和4年2月8日(火曜日)17時まで |
対象施設等から本市に対して、「補助金の交付申請書」を提出(郵送)。 ※郵送に併せて、下記の「みやぎ電子申請サービスの申請フォーム」より、補助金の交付を受けることとなる場合の口座番号等の情報の提出をお願いします。 |
令和4年2月16日(水曜日) |
本市から対象施設等に対して、「補助金の交付決定通知書」、「補助金の請求書(様式)」、「補助金の実績報告書(様式)」等を発出(郵送)。 ※「補助金の実績報告書」については、補助対象期間の終了後、令和4年4月1日(金曜日)から7日(木曜日)までに提出いただくものとなっています。実際に提出するまでに一定の期間があるため、様式を適切に保管の上、期限までに確実に提出してください。 |
令和4年2月24日(木曜日)17時まで |
対象施設等から本市に対して、「補助金の請求書」を提出(郵送)。 ※振込先の口座名義が補助金の交付申請者と異なる場合、「委任状(参考様式)(PDF:47KB)」も提出してください。 ※交付申請の際に不備等が確認された対象施設等については、併せて「交付申請書の再提出」もお願いします。 ※交付申請書を再提出する場合の交付申請日は,不備等があった交付申請書の交付申請日と同日としてください。 |
令和4年3月上旬頃から |
本市から対象施設等に対して、補助金を交付。(令和4年1月から3月までの3月分をまとめて前払い。) ※補助金の支払いについては、「A:補助金の交付申請の際にみやぎ電子申請サービスの申請フォームにより提出いただいた情報」と「B:補助金の請求書に記載されている情報」を突合の上、進めて行きます。振込先の口座名義の誤り、Aの情報とBの記載内容の齟齬などがある場合、対象施設等への確認作業などで、補助金の交付が遅れる場合がありますので、ご留意ください。 |
令和4年4月1日(金曜日)から4月7日(木曜日)まで |
対象施設等から本市に対して、「補助金の実績報告書」を提出(郵送)。 ※「補助金の実績報告書」は、補助対象期間の終了後に提出いただくものです。補助対象期間の終了後、令和4年4月1日(金曜日)から令和4年4月7日(木曜日)までに提出してください。(補助対象期間である令和4年3月までの提出は受け付けておりません。) |
令和4年4月中旬 |
【補助対象期間の途中で施設等の休止又は廃止があった対象施設等】
【補助対象期間の途中で施設等の休止又は廃止がなかった対象施設等】
|
令和4年4月下旬まで |
【補助対象期間の途中で施設等の休止又は廃止があった対象施設等】
|
※新型コロナウイルス感染防止対策の観点から、補助金の交付申請書など、各種書類の提出については、持参ではなく「郵送」での対応にご協力ください。
※補助金の交付申請書など、各種提出書類については、対象施設等における事務手続きの負担軽減等のため、予め本市の事業者台帳システムに登録してある対象施設等の「名称」や「定員数」等を印字していますが、各対象施設等においてもご確認をお願いします。
※確認の結果、印字している情報と実際の対象施設等の状況に齟齬がある場合は、各種書類の提出前に、予め担当課までご連絡ください。
※「申請期限(1回目)を過ぎてから交付申請書やみやぎ電子申請サービスの申請フォームによる情報の提出が行われた場合」や「申請期限(1回目)内に提出は行われたものの、提出内容に不備等があった場合」等については、上記のスケジュールとは別日程での対応となることがあります。
補助金の支払いについては、「A:補助金の交付申請の際にこの提出フォームにより提出いただいた情報」と「B:補助金の請求書に記載されている情報」を突合の上、2月下旬頃から順次進めて行きます。円滑な補助金の支払いのため、Aの情報が事前に必要となりますので、以下の申請フォームより、必要事項の入力をお願いします。
※「口座番号」や「受取人名」等の入力に誤りがあると、振込エラーとなってしまいますので、必要事項の入力に当たっては、特にご留意ください。
(参考)各種書類の提出前のご確認の徹底についてのお願い(PDF:92KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.