現在位置ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 記者発表資料 > 記者発表資料 2020年度(令和2年度) > 1月 > 東北連携推進事業「山形/仙台/東北ワークフェス(WEB企業・業界研究会)」を開催します

更新日:2021年1月18日

ここから本文です。

東北連携推進事業「山形/仙台/東北ワークフェス(WEB企業・業界研究会)」を開催します

仙台市では、若者の地元定着促進への取り組みとして、地元企業に関する情報の発信や就活セミナー等を実施しています。
このたび、本市と山形市を含む東北9市が連携し、東北での就職を考える学生等を対象とした「山形/仙台/東北ワークフェス(WEB企業・業界研究会)」を開催します。このワークフェスでは、オンライン形式により、東北のさまざまな業界の企業担当者が仕事の内容や、やりがいについて詳しく説明するほか、学生向けセミナーも行います。

お申し込みは、こちら専用ホームページ(外部サイトへリンク)から

1 日時

2月9日(火曜日)、10日(水曜日)13時30分~

 

2 対象者

主に令和4年3月卒業予定の大学生・短大生・専門学校生等
※東北での就職を考えている方はどなたでも参加いただけます(参加無料)

 

3 参加予定企業(説明順)

東北の企業30社

2月9日(火曜日)

アークコンサル株式会社、株式会社青森銀行、弘前航空電子株式会社、株式会社大林デザインパートナーズ弘前事務所、プライフーズ株式会社、株式会社友伸エンジニアリング、トヨタカローラ山形株式会社、山形證券株式会社、株式会社荘内銀行、ヤマリョー株式会社、株式会社きらやか銀行、ネッツトヨタ山形株式会社、第一貨物株式会社、ALSOK山形株式会社、株式会社エム・エス・アイ、山形パナソニック株式会社、株式会社ヤマザワ

2月10日(水曜日)

SCSKニアショアシステムズ株式会社、株式会社つむぎ秋田アニメLab、アイリスオーヤマ株式会社、株式会社高速、清山会医療福祉グループ、東北電力株式会社/東北電力ネットワーク株式会社、株式会社メディアステーション、税理士法人ケーエフエス、株式会社日進堂印刷所、高柳電設工業株式会社、社会福祉法人心愛会、株式会社クレハいわき事業所、株式会社渡辺組

 

4 内容

(1)セミナー(13時30分~14時)

2月9日(火曜日)「地元就職対策講座これだけはおさえてほしい!地元企業の探し方」
2月10日(水曜日)「面接対策講座Web面接突破のための6つのポイント」
(講師)山形大学 小白川キャンパスキャリアサポートセンター副センター長 松坂 暢浩(まつざか・のぶひろ)氏

(2)企業説明(14時~)

企業各社より約15分間の企業説明の後、5分間の質疑応答を行います

 

5 参加方法

(1)事前申し込みが必要です。申し込みは2月2日(火曜日)まで受け付けています。

(2)申し込み方法
こちらの専用ホームページ(外部サイトへリンク)からエントリーしてください。

(3)準備物
パソコンまたはスマートフォン
※Wi-Fi環境が必要です
※スマートフォンの場合、Zoomのアプリをダウンロードする必要があります

 

6 問い合わせ先

運営事務局(シー・キャド株式会社内) 
(電話)023-626-3330
(Eメール)info@tohoku-workfes.com

 

7 主催 

仙台市、山形市

 

8 共催

青森市、弘前市、八戸市、秋田市、福島市、郡山市、いわき市

お問い合わせ

経済局商業・雇用支援課

仙台市青葉区国分町3-6-1表小路仮庁舎9階

電話番号:022-214-1007

ファクス:022-214-8321