ホーム > くらしの情報 > 学ぶ・楽しむ・活動する > 教育 > 仙台市教育委員会トップページ > 教育に関する計画・施策 > 計画 > 仙台市子ども読書活動推進計画(第三次)
更新日:2023年3月13日
ここから本文です。
本市教育委員会では,平成13年に制定された「子どもの読書活動の推進に関する法律」を受け、平成16年に「仙台市子ども読書活動推進計画」(計画期間:平成17年度~22年度)、平成24年に「仙台市子ども読書活動推進計画(第二次)」(計画期間:平成24年度~28年度)を策定し、様々な施策に取り組んできました。同計画が目標年度を迎えたことから、これまでの取組の成果や課題を踏まえ、平成29年1月に第三次計画を策定しました。(計画期間:平成29年度~令和3年度)
令和5年度からの期間で予定されている国の子どもの読書活動の推進に関する第五次基本計画については、電子書籍の普及等のICT環境の変化やSDGs(持続可能な開発目標)の反映など、新たな要素を取り入れた大幅な内容の改訂が見込まれます。これを踏まえて令和3年11月に、令和3年度までとしていた本計画の期間を令和5年度まで2年延長することにしました。計画期間延長後の成果指標の取扱いについては、延長後の終期である令和5年度末まで引き続きその達成を目指すこととします。
仙台市子ども読書活動推進計画(第三次)【令和3年11月改訂】(PDF:1,925KB)
計画の策定にあたり、有識者等により構成する仙台市子ども読書活動推進計画(第三次)検討委員会(以下、委員会)を設置し、委員会に対して教育長より検討依頼を行いました。
仙台市子ども読書活動推進計画(第三次)検討委員会での審議経過
計画の中間案について、市民の皆様からのご意見を募集しました。
「仙台市子ども読書活動推進計画(第三次)」中間案に関する意見募集の結果について
第三次計画に基づき、学校図書館の利用促進を図るための取組を行っています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.