ホーム > くらしの情報 > 学ぶ・楽しむ・活動する > 教育 > 仙台市教育委員会トップページ > 学校教育関連情報 > いじめ・不登校に対する取組 > いじめ防止への取組 > いじめ防止『きずな』アクションの取組を中央市民センター等に掲示します
更新日:2023年2月3日
ここから本文です。
本市では、「いじめをしない・させない・許さない」という意識を高める事業として、平成27年度から全市一斉で「いじめ防止『きずな』キャンペーン」を実施しています。
このたび、キャンペーンの一環として展開している「仙台市児童生徒8万人のいじめ防止『きずな』アクション」について、市立の小学校、中学校等の取組を各区中央市民センター等に掲示して紹介します。
2月2日(木曜日)~2月19日(日曜日)青葉区中央市民センター
2月2日(木曜日)~2月19日(日曜日)宮城野区中央市民センター
2月21日(火曜日)~3月12日(日曜日)生涯学習支援センター
2月2日(木曜日)~2月18日(土曜日)若林区中央市民センター
2月2日(木曜日)~2月19日(日曜日)太白区中央市民センター
2月21日(火曜日)~3月10日(金曜日)泉区中央市民センター
市立の全小学校、中学校・中等教育学校の「仙台市児童生徒8万人のいじめ防止『きずな』アクション」の取り組みを各区ごとに掲示して紹介します。
各学校で取り組んできた「いじめに向かわない『学級づくり』の実践」、「命を大切にする心や思いやりの心を育む授業」を土台として、児童生徒一人一人がいじめ防止について主体的に考え、その考えやアイデアを生かしたいじめ防止の活動を展開することで、児童生徒のさらなる意識の高揚および「いじめが起きにくい学校づくり」につなげるものです。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.