ホーム > 宮城野区トップページ > 宮城野わがまちコーナー・地域情報 > 東仙台(ひがしせんだい)地区
宮城野区
更新日:2021年6月8日
ここから本文です。
かつて芭蕉も歩いた塩釜街道沿いに広がる地区。当時、この付近は「案内の松原」といわれ、赤松の並木が見事に続いていました。現在は県道仙台松島線として拡幅され、JR仙石線と東北本線の最寄駅の周辺では開発が進んでいます。
東仙台一丁目~七丁目、平成一丁目~二丁目、松岡町
ご覧になる項目をクリックしてください。
項目 | 掲載内容 |
---|---|
町内会 | 連合町内会加入の単位町内会の一覧 |
学区 | 区域内を学区とする市立小学校・中学校 学区検索 |
安全安心 | 区域内の避難所 所管の警察署及び消防署 |
市民利用施設 | 区域内の市民センター・教育・文化施設等 |
子ども・教育 | 区域内の学校・児童館・保育所等施設 育児サークル等子どもに関する地域活動団体 |
福祉 | 社会福祉協議会・地域包括支援センター・福祉施設・地域活動団体 |
地域イベント等 | 市民センターの講座・イベント、地域活動など |
連合町内会/東仙台学町内会連合会(12町内会、4,043世帯)
単位町内会/東仙台松原町内会,案内町内会、小田原中部町内会、光ケ丘親睦会、東仙台協和会、御立場町内会、松岡町内会、中原新生会、中原振興会、ファミリエール宮城野町内会、東仙台住宅自治会、宮の杜町内会
小学校/東仙台小学校
中学校/東仙台中学校/西山中学校
※住所から学区を調べる→学区検索のページ(仙台市教育委員会)
避難のための広場と建物を備えた施設で、市立の小学校、中学校、高等学校が指定されています。
東仙台小学校(東仙台五丁目26-1/256-6961)
東仙台中学校(東仙台二丁目16-1/257-5386)
東仙台地区社会福祉協議会/東仙台地区民生委員児童委員協議会/東仙台地区募金会/東仙台赤十字奉仕団
※上記問い合わせ先宮城野区社会福祉協議会
(宮城野区原町三丁目5-20メゾン坂下1階/256-3650ファクス/256-3679)
東仙楽々クラブ(主な活動場所/中原町会館,東仙台コミュニテイ・センター)
おたちば悠々クラブ(主な活動場所/御立場集会所)
地区内市民センターで開催される講座や、地域団体が開催するイベント(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.