ホーム > 宮城野区トップページ > 宮城野わがまちコーナー・地域情報 > 幸町(さいわいちょう)地区
宮城野区
更新日:2021年6月8日
ここから本文です。
かつては水田の広がる田園地帯であった幸町地区。高度成長期を境にビルが立ち並び、今では市内有数の中層住宅街を形成しています。中でも公営・公団住宅や公務員宿舎が集中しており、全住宅の約6割を占めいているのが特徴で、地域のコミュニティ活動も積極的に行われています。
幸町一丁目~三丁目,二の森の一部
ご覧になる項目をクリックしてください。
項目名 | 掲載内容 |
---|---|
町内会 | 連合町内会加入の単位町内会の一覧 |
学区 | 区域内を学区とする市立小学校・中学校 学区検索 |
安全安心 | 区域内の避難所 所管の警察署及び消防署 |
市民利用施設 | 区域内の市民センター・教育・文化施設等 |
子ども・教育 | 区域内の学校・児童館・保育所等施設 育児サークル等子どもに関する地域活動団体 |
福祉 | 社会福祉協議会・地域包括支援センター・福祉施設・地域活動団体 |
地域イベント等 | 市民センターの講座・イベント、地域活動など |
連合町内会/幸町学区町内会連合会(9町内会、1,991世帯)
単位町内会/幸町中央町内会、千刈田町内会、幸町西町内会、幸町第一町内会、幸町内会、幸町公団住宅自治会、幸町三丁目町内会、二の森西町内会、朝日プラザ幸町町内会
小学校/幸町小学校
中学校/幸町中学校
※住所から学区を調べる→学区検索のページ(仙台市教育委員会)
避難のための広場と建物を備えた施設で、市立の小学校、中学校、高等学校が指定されています。
所管警察署
所管消防署
幸町地区社会福祉協議会/幸町地区民生委員児童委員協議会/幸町地区募金会/幸町赤十字奉仕団
※上記問い合わせ先/宮城野区社会福祉協議会(宮城野区原町三丁目5-20メゾン坂下1階/256-3650ファクス/256-3679)
幸町ハッピークラブ(主な活動場所/幸町市民センター)
地区内市民センターで開催される講座や、地域団体が開催するイベント(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.