更新日:2023年2月28日
ここから本文です。
10月3日から11月30日の期間、「令和版 わがまち緑の名所100選」ガイドブックに掲載する名所を詠んだ俳句・短歌を募集し、選考の結果、以下の作品を掲載することに決定したので発表いたします。
【俳句】坂内佳禰 氏・・・(公社)俳人協会評議員/宮城県俳句協会副会長
【短歌】斉藤 梢 氏・・・現代歌人協会/日本歌人クラブ
俳句と短歌はガイドブックの「仙台 四季の彩」と各名所を紹介するページに掲載いたします。
掲載作品は下記添付ファイルをご覧ください。
なお、作者名は応募時に名前の掲載を承諾いただいた方のみ掲載しております。
4月に全国都市緑化仙台フェアの開催にあわせて発行します。なお、ガイドブックの内容については、市ホームページにも掲載します。
令和4年10月に市民の皆さまの投票により選ばれた「杜の都・仙台 令和版 わがまち緑の名所100選」を発表しましたが、その後、諸般の事情により、名所100選のうち1箇所を変更する必要が生じました。変更後の「杜の都・仙台 令和版 わがまち緑の名所100選」の一覧は下記添付ファイルのとおりです。
「杜の都・仙台 令和版 わがまち緑の名所100選」の一覧はこちら(PDF:153KB)
平成12年5月から6月にかけて市民に親しまれている緑や隠れた緑のスポットなど「わがまち緑の名所100選」として公募を行ったところ、多くの方々から、319件、226ヵ所のご推薦をいただきました。また、「市民選定員」募集に応じられた78名の方々のご協力により、区ごとに一次選定会、区代表者による二次選定会を開催し、推薦された中から100ヵ所を「わがまち緑の名所100選」として選定していただきました。
掲載している「杜の都・仙台 わがまち緑の名所100選」は、編集協力員が企画・構成し発行したものであるため、内容は平成14年度当時のものです。そのため、現在の状況と異なる説明・写真等が掲載されている場合がありますが、ご了承ください。
また、平成27年12月の地下鉄東西線の開業及びそれに伴うバス路線再編により、編集当時のアクセスガイドを更新し、ご案内しています。交通事情等の変更により、ご案内のとおりの移動ができない場合もありますので、ご利用の際は、最新の状況をご確認いただきますようお願いいたします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.