更新日:2021年9月28日
ここから本文です。
本市では、海洋プラスチックごみ問題の解決に向けた取り組みを進めており、このたび、「選ぶ」・「作る」・「使う」をキーワードに、マイボトルの利用を促進する「持とう 使おう マイボトルキャンペーン」を実施します。
不要なものは買わない・もらわない、繰り返し使える商品を選ぶなど、プラスチックごみ削減に向けた意識醸成のため、民間事業者と連携し、街頭における啓発活動やマイボトル持参による商品の割引等の取り組みを展開していきます。
10月1日(金曜日)~11月30日(火曜日)
味の素AGF株式会社、IKEA仙台、スターバックスコーヒージャパン株式会社、株式会社東急ハンズ、ホテルメトロポリタン仙台、株式会社ローソン
9月30日(木曜日) 10時30分~14時
JR仙台駅東西自由通路
IKEA仙台および株式会社東急ハンズによるマイボトル商品の展示、プラスチックごみ削減啓発パネルの展示
当日の取材を希望される場合は、前日17時までに下記担当宛てご連絡ください
(担当)環境局家庭ごみ減量課 阿部 (電話)214-8229
各連携事業者において、キーワード「選ぶ」・「作る」・「使う」に沿った、マイボトルの利用促進につながるサービスや商品の提供を行います。
(提供事業者)IKEA仙台、株式会社東急ハンズ
(提供事業者)味の素AGF株式会社
※キャンペーン期間中における「ブレンディ®」ザリットルの仙台市内販売額の1%を本市へ寄付していただきます
(提供事業者)IKEA仙台、スターバックスコーヒージャパン株式会社、ホテルメトロポリタン仙台、株式会社ローソン
※詳細はキャンペーンサイトをご覧ください
連携事業者の店内などで啓発ポップを掲出し、市民へマイボトルの利用について呼び掛けを行います。
持とう 使おう マイボトルキャンペーン(外部サイトへリンク)
※9月30日(木曜日)10時30分公開予定
連携している事業者以外の事業者で今回のキャンペーンの趣旨にご賛同いただける事業者を対象として、マイボトル利用促進のための市民向けサービス・商品を募集します。応募いただいたサービス・商品は令和4年3月末までキャンペーンサイトで紹介します。
下記の全ての要件を満たす、マイボトルの利用を促すサービス・商品
10月1日(金曜日)~11月30日(火曜日)
キャンペーンサイトから申し込み用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、電子メール、郵送、ファクス、持参のいずれかの方法により提出してください。
仙台市環境局家庭ごみ減量課
(住所)〒980-0802 青葉区二日町6番12号 MSビル二日町3階
(電子メール)kan007220@city.sendai.jp
(ファクス)022-214-8277
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.