現在位置ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報 > 市政だより > 市政だより令和6年9月号トップ > 市政だより令和6年9月号・お知らせ一覧

ページID:76476

更新日:2024年8月29日

ここから本文です。

市政だより令和6年9月号・お知らせ一覧

9ページ

9ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 PDF

9月のお知らせ

  • 市議会第3回定例会は9月3日に開会します
  • 秋彼岸期間中の市バス臨時便運行のお知らせ
  • 防災に関する市民意識アンケート調査にご協力ください
  • 環境に関する市民意識調査にご協力ください
  • 固定資産税・都市計画税の納期限は9月30日(月曜日)です
  • 図書館の臨時休館
  • 「仙台市地域防災計画」の見直しを行いました
  • 秋の交通安全市民総ぐるみ運動
  • 仙台市生活自立・仕事相談センターの相談・問い合わせフォームを開設しました
  • 「盛土規制法」に基づく規制区域の中間案等にご意見をお寄せください
P09(PDF:266KB)

 

10-11ページ

10-11ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 PDF

9月のお知らせ

  • 大人同伴の小学生の市バス・地下鉄運賃が期間限定で無料になります
  • 新規創業時の省エネ設備導入を支援します
  • 水道料金等のクレジットカード払い委託事業者が変更になります
  • 特殊詐欺電話撃退装置等の購入費を補助します
  • ハクビシン等の野生生物による被害を防ぎましょう

募集

  • 災害に関する写真等をお寄せください
  • 障害のある方の雇用促進に取り組まれている事業者をご推薦ください
  • 仙台ジュニアオーケストラ団員募集
  • 市営墓地を貸し出します

保健・福祉

  • 視覚障害のある方向けの「せんだいふれあいガイド」を配布します
  • エイズ・梅毒即日検査
  • 新しい国民健康保険被保険者証をお届けします
  • 国民健康保険の特定保健指導をご利用ください

しごと

  • 今月の採用情報

講座・催し

  • 第33回定禅寺ストリートジャズフェスティバル
P10-11(PDF:442KB)

 

12-13ページ

12-13ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 PDF

9月のお知らせ

  • 相談窓口

保健・福祉

  • ヒスタミンによる食中毒にご注意ください
  • 仙台すくすくサポート事業のお知らせ
  • 敬老祝品をお贈りします

しごと

  • 奨学金返還支援制度対象者の認定申請を開始します
  • 生活支援介護サポーター養成研修
  • 障害者雇用促進企業の登録を受け付けます
  • 働きたい障害のある方向け説明会

募集

  • 市営住宅入居者募集
P12-13(PDF:372KB)

 

14-15ページ

14-15ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 PDF

しごと

  • 起業相談会「起業創業なんでも相談DAY(デー)」
  • 「子育て支援員」研修
  • 未来へ備える防災計画実践対策セミナー
  • 創業支援ライブラリーセミナー&交流会

講座・催し

  • 仙台旅先体験コレクションフェスティバル―秋博
  • 空き家総合相談会
  • 仙台市名誉市民 杉村惇(じゅん)作品展
  • 商店街で新たな夜間のイベントを開催します
  • ぐるっと、海手(うみのて)おでかけスタンプラリー
  • みやぎの・青空縁日
  • 高等学校開放講座「表計算入門『エクセル基礎講座』」
  • 消費生活講座「安くて良い商品を買えるワケ―暮らしを豊かにする法律とは」
  • 宮城野区文化センターの催し
  • 日本語教室(にほんごきょうしつ)のお知(し)らせ
  • Welcome(ウエルカム) to SENDAI しみんとしょかんツアー
  • 仙台フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会
  • のびすくの催し
  • 仙台市市民文化事業団の催し
P14-15(PDF:329KB)

 

16-17ページ

16-17ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 PDF

講座・催し

  • マンション管理基礎セミナー
  • 男女共同参画推進センターの催し
  • 旬の香り市
  • 仙台市立南小泉中学校夜間学級(夜間中学)入学説明会
  • SENDAI SDGs Week(エスディージーズウイーク)2024
  • 切手整理で海外の医療を支援!「ちょっと。ボランティア」
  • 仙台市ボランティアフォーラム
  • わくわく映画館
  • 子育てに生かす家族のコミュニケーション
  • 読み聞かせボランティアステップアップ講座
  • 乳児向け読み聞かせボランティア養成講座
  • 母子家庭相談支援センターの催し
  • 子育てセミナー
  • うみべのまめげっつぁんin荒浜
  • 仙台城トレッキング!親子で学ぶ政宗クエスト!
  • 市民図書館郷土史講座「マンガ『独眼竜政宗』ができるまで―図書の旅」
  • 学びのまち・仙台 市民カレッジ―市民プロデュース講座「防災・減災講座」
  • 学都仙台コンソーシアム サテライトキャンパス公開講座
  • たまきさんサロンの催し
P16-17(PDF:349KB)

 

18-19ページ

18-19ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 PDF

講座・催し

  • 子どもの自由な遊び場「あそびばせんだい」inまちなか
  • 初心者・経験者どちらも歓迎!ジュニアテニス教室
  • 青葉山おんがくひろば「音楽物語―くるみ割り人形」
  • 花摘み&ブーケづくり
  • 広瀬川界隈(かいわい)ぶらり散歩
  • 育樹会&虫とあそぼう♪
  • 仙臺緑彩館の催し
  • バス・ちか探検ツアー
  • 魅力いっぱい!交通フェスタ2024
  • 泉ケ岳自然観察会登山
  • 2024泉ケ岳悠・遊(ゆうゆう)フェスティバル
  • ワケルくんバスで行く!環境施設見学会
  • 上下水道施設見学会
  • 新浜ビオトープ田んぼプロジェクト―稲刈り体験・生き物観察会
  • 杜の都を潤した水の道・四ツ谷用水をたどろう―八幡編
  • 杜の都の彫刻めぐり
  • アニパル仙台のお知らせ
  • 仙台市健康福祉事業団の催し
P18-19(PDF:349KB)

 

20-21ページ

20-21ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 PDF

講座・催し

  • 市民育樹祭
  • 里山保全活動体験
  • 仙台市下水道フェア
  • 宮城社会福祉センターの催し
  • シルバードライバー講習会
  • 杜の都スマホ相談室
  • シニアいきいきまつり「交流広場」
  • シルバー人材センター入会説明会
  • 認知症介護セミナー
  • 福祉まつり「ウエルフェア2024」
  • 目の不自由な方と家族の交流会
  • 難病の方の小さな交流会
  • せんだいメディアテークの催し

スポーツ情報

P20-21(PDF:348KB)

 

22-23ページ

22-23ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 PDF

講座・催し

  • 難病の方のしゃべり場「サロンひだまり」
  • 小児慢性特定疾病医療講演会
  • ひきこもり地域相談会
  • ひきこもりや障害のある方の家族向け学習会・相談
  • 市民医学講座「糖尿病と上手につきあいましょう」
  • 呼吸健康教室
  • 障害のある方のスポーツ教室
  • デイケア祭
  • アルコール・薬物 家族ミーティング
  • ボランティア養成講座―発達障害のある方の理解と支援について
  • 書道楽教室
  • 女子会ティータイム
  • 知的障害のある方のクッキング教室
  • eye eye(アイアイ)福祉機器展2024
  • せんだい豊齢学園公開講座
  • 健康増進センターの催し
  • 老人福祉センターの催し
  • シニアのためのIT講座2024
P22-23(PDF:345KB)

 

24-25ページ

24-25ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 PDF

講座・催し

  • 聴覚障害のある方の社会生活教室
  • ふれあい製品販売会

お出かけ情報

  • 博物館
  • 秋保・里センター
  • 大倉ふるさとセンター
  • 七北田公園都市緑化ホール
  • 青葉の森緑地
  • スリーエム仙台市科学館
P24-25(PDF:250KB)

 

26-27ページ

26-27ページの詳細とPDFダウンロード
記事項目 PDF

お出かけ情報

  • 秋保大滝植物園
  • 秋保ビジターセンター
  • 八木山動物公園フジサキの杜
  • せんだい3.11メモリアル交流館
  • 歴史民俗資料館
  • 縄文の森広場
  • 天文台
  • 仙台文学館
  • 野草園
  • 地底の森ミュージアム
  • 太白山自然観察の森
  • オーエンス泉岳自然ふれあい館

市民センターの催し

P26-27(PDF:426KB)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

総務局広報課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎3階

電話番号:022-214-1150

ファクス:022-211-1921