ホーム > くらしの情報 > 手続きと相談 > 税金 > 市税について > 個人市県民税 > 個人市県民税に関するお知らせ > 平成26年度から防災・減災事業のため個人市県民税の均等割が引き上げられました
更新日:2021年5月14日
ここから本文です。
東日本大震災からの復興を図ることを目的として、全国的に緊急に実施する防災のための施策に要する費用の財源を確保するため、平成26年度から個人市民税の均等割の税率が引き上げられました。
仙台市では税率引上げの趣旨を踏まえ、この増収分については、例えば避難所への非常用発電機の設置など、地域防災計画に基づく防災・減災事業につながる事業等のうち、緊急性・優先度の高い事業の財源として活用しています。
なお、個人県民税の均等割の税率についても、平成26年度から引き上げられました。
ご理解とご協力をお願いします。
個人市民税・個人県民税の均等割の税率をそれぞれ年額500円引き上げます。
区分 |
平成25年度までの税率 (引上げ前) |
平成26年度からの税率 (引上げ後) |
---|---|---|
個人市民税均等割 |
3,000円 |
3,500円 |
個人県民税均等割 |
2,200円 |
2,700円 |
計 |
5,200円 |
6,200円 |
※個人市県民税が非課税の方は、税率引上げの影響はありません。
※個人県民税の均等割には、平成23年度から令和7年度までみやぎ環境税が含まれます。
平成26年度から令和5年度まで
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.