更新日:2019年6月7日
ここから本文です。
起業家応援イベント「SENDAI for Startups! 2016 -熱く激しく いまこそはみ出せ。-」
私たちが住むここ東北は、震災をきっかけに様々な社会課題が顕在化した地域となりました。
しかしそんな東北だからこそ、できることがたくさんあると私たちは考えます。
目の前の社会課題に対して、「誰かのために」「地域のために」という思いを持って、
一人一人がすこしずつはみ出していけば、きっと課題は解決できると私たちは信じています。
あの震災を経験した私たちの中には、
「誰かのために」「地域のために」何かをしたいという思いを持った人がたくさんいるのですから。
「SENDAI for Startups!」は、起業に関心がある方、この東北地域で何かをしたいという思いを持った方が集まるイベントです。
あなたの思いをカタチにするため、このイベントをきっかけに少しはみ出してみませんか?
平成28年1月24日(日曜日) 第1部講演会 14時00分~17時30分(開場:13時00分)
第2部交流会 18時00分~19時30分
講演会:東北大学百周年記念会館川内萩ホール(仙台市青葉区川内40)
交流会:東北大学川内北キャンパス内 川内の杜ダイニング(仙台市青葉区川内41)
SIRO-A(外部サイトへリンク)
※SIRO-Aオフィシャルウェブサイト(外部サイトへリンク)
「チャレンジする皆さんへ」(外部サイトへリンク)
オイシックス株式会社 代表取締役社長 髙島 宏平 氏
※オイシックス株式会社ホームページ(外部サイトへリンク)
「仙台本社のベンチャーが、シリコンバレーから資金調達!!」-東北から世界へ発信するビジネスモデルとは?-(外部サイトへリンク)
株式会社百戦錬磨 代表取締役社長 上山 康博 氏
※株式会社百戦錬磨ホームページ(外部サイトへリンク)
株式会社WiL 共同創業者 松本 真尚 氏
※株式会社WiLホームページ(外部サイトへリンク)
トライポッドワークス株式会社 代表取締役社長 佐々木 賢一 氏
※トライポッドワークス株式会社ホームページ(外部サイトへリンク)
「日本を代表するソーシャルベンチャー対談」-JVA2014 / 2015 大賞の起業家2名が志とビジネスの両立を語る-(外部サイトへリンク)
株式会社トライフ 代表取締役 手島 大輔 氏
※株式会社トライフホームページ(外部サイトへリンク)
株式会社TESS 代表取締役 鈴木 堅之 氏
※株式会社TESSホームページ(外部サイトへリンク)
グロービス経営大学院 仙台校リーダー 梶屋 拓朗 氏
※グロービス経営大学院ホームページ(外部サイトへリンク)
INTILAQ&MAKOTOからのPR、クロージングトーク(外部サイトへリンク)
バイベンチャーマッチングブースを開設
1,000名
無料(交流会参加の場合は2,000円)
仙台市(事務局:一般社団法人MAKOTO)
せんだい創業支援ネットワーク、INTILAQ
※せんだい創業支援ネットワーク構成団体:
公益財団法人仙台市産業振興事業団、仙台商工会議所、株式会社日本政策金融公庫、株式会社七十七銀行、
公益財団法人せんだい男女共同参画財団、仙台市市民活動サポートセンター
東北経済産業局、宮城県、東北大学、一般社団法人東北経済連合会、一般社団法人東北ニュービジネス協議会、
一般財団法人ベンチャーエンタープライズセンター、一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会、東北ソーシャルビジネス推進協議会
仙台市全体で起業を盛り上げていく雰囲気を創出できるように、平成28年1月22日(金曜日)から平成28年1月31日(日曜日)を起業家週間「SENDAI Entrepreneur Week」と位置付け、起業・創業に関する様々なイベントを地下鉄東西線沿線で集中的に実施し、「SENDAI Entrepreneur Week」を通じて、「起業」という選択肢を東北に根付かせ、起業への憧れを創出し、起業家を増加させ、「日本一起業しやすいまち」の実現へとつなげます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.