更新日:2021年6月29日
ここから本文です。
新型コロナウイルスの感染が拡大したことを契機に、国内でも生活様式や働き方に大きな変化が生じたことから、社会全体としてデジタル化への変革が強く求められるようになり、本市としても、新たな社会に的確に対応していくため、デジタル化を直ちに進める必要性が高まりました。
デジタル化を推進するためには、目指すべき方向性を明らかにし、市民、民間事業者、大学などの学術・研究機関、市役所がそれを共有したうえで、連携して取り組んでいくことが重要です。本市において、デジタル社会の構築に向けた取組みを迅速に、かつ着実に進めていくために、本計画を策定し、DX(デジタル・トランスフォーメーション)を推進します。
以下の添付ファイルよりダウンロードしてご覧ください。
仙台市デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画【本編】(PDF:4,998KB)
仙台市デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画【概要版】(PDF:1,900KB)
目指すまちの姿として「:D-Sendai デジタルでみんなワクワクスマートシティ」を掲げ、実現に向けて重点的にデジタル化を行っていくにあたって、「まちのデジタル化」と「行政のデジタル化」を意識した取り組みを進めます。
デジタル技術を活用しパーソナライズされたサービスを提供することで、多様化する市民ニーズに応える、ひとを中心としたDXに取り組みます。
以下の11の視点から「まちのデジタル化」を推進します。
以下の3の視点から「行政のデジタル化」を推進します。
本計画を推進するにあたっては、事業ごとに設定したスケジュールの進捗について定期的に点検を行うとともに、進捗状況を把握するための指標を設定し、その推移の把握・分析を行うことで、必要に応じ計画の見直しなどを行っていきます。
本計画中間案に関して市民の皆様からのご意見を募集しました。貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございました。
「(仮称)仙台市DX推進計画」(中間案)に関する意見募集の実施結果について
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.