ホーム > 事業者向け情報 > 契約・入札 > 事業者募集 > 公募型プロポーザル方式による事業者募集 > 「インバウンド向け防災観光推進事業業務」の事業者を募集します
更新日:2019年5月14日
ここから本文です。
「インバウンド向け防災観光推進事業業務」を委託する事業者を公募型企画提案(プロポーザル)方式により選定することとし、下記のとおり企画提案を募集します。
インバウンド向け防災観光推進事業業務
東日本大震災の経験と教訓を踏まえ、各団体が提供している多様な防災学習コンテンツを収集・整理し防災観光ツールを整備するとともに、国内外に向けて防災観光プログラムを発信することで、防災教育と観光を組み合わせたインバウンド向け防災観光の推進を図る。
平成29年度に「防災観光プログラム」を広く発信する基盤を整備し、平成30年度はプログラムを更に整備拡充し、海外メディアや専門家・教育旅行関係者の招請による国外への発信力の向上、防災コンテンツの更なる磨き上げやコンテンツの多言語化、受入団体の人材育成を目的とした研修による受入体制の強化を図ってきた。
平成31年度は、「防災観光」の魅力をより広く周知させることを第一に、前年度までに課題となっている施策について見直しを進め、更なるコンテンツの磨き上げを行うため、(1)ウェブサイトとコンテンツの改修・増強、(2)周知拡大に向けた活動、(3)受け入れ体制の強化を活動の3本の柱として推進する。
(1)ウェブサイトとコンテンツの改修・増強
(2)周知拡大に向けた活動
(3)受け入れ体制の強化 等
(詳細は「募集要領」をご確認ください。)
契約締結日から令和2年3月31日まで
公募型企画提案(プロポーザル)方式
7,623,000円(消費税及び地方消費税額を含む。)を上限とします。
※1 本事業は、仙台市及び宮城県の連携事業であり、仙台市が委託する本業務に対する概算見積書に加え、宮城県に対しての概算見積書も併せて提出すること。
※2 仙台市及び宮城県の予定価格の総額(上限額)は15,246,000円(消費税及び地方消費税の学を含む。)であり、負担割合は以下のとおりである。企画提案書の作成にあっては負担割合なども考慮すること。
負担割合 仙台市:2分の1、宮城県:2分の1
1 企画提案募集開始 令和元年5月14日(火曜日)
2 企画提案に関する説明会 令和元年5月17日(金曜日)
3 企画提案書作成等に関する質問受付期限 令和元年5月21日(火曜日)
4 企画提案書作成等に関する質問への回答(予定) 令和元年5月22日(水曜日)
5 企画提案書の提出期限 令和元年5月28日(火曜日)
6 企画提案書の選考(プレゼンテーションの実施) 令和元年5月29日(水曜日)
7 企画提案書の選考結果の通知(予定) 令和元年5月30日(木曜日)
以下のとおり開催する説明会に参加する者は事前に参加申込を行ってください。(※応募者必須ではありません。)
令和元年5月17日(金曜日)午後3時30分から(1時間程度)
仙台市文化観光局第1会議室(仙台市青葉区国分町3-7-1 4階)
業務の概要
ア 事業者名、出席者名を記載し、電子メールにより提出してください。
なお、説明会への出席者は1事業者あたり2名以内とします。
イ 電子メールアドレスは、下記のとおりです。
仙台市文化観光局東北連携推進室
ウ 提出期限 令和元年5月16日(木曜日)17時まで(必着)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.