このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
仙台市
閲覧補助機能
読み上げ
Foreign Language
Select Language
サイトマップ
ホーム > くらしの情報 > くらしの安全・安心 > 消防 > 火災予防 > 火災予防・住宅防火(住宅用火災警報器) > 災害時における停電復旧後の通電火災対策について
火災予防・住宅防火(住宅用火災警報器)
目的からさがす
防災・緊急情報
区役所から探す
更新日:2020年11月26日
ここから本文です。
「通電火災」とは、停電が復旧し、再び通電した際に電気機器や電気配線から発生する火災のことです。
特に地震や風水害時においては、電気機器等が倒れたり、損傷したりすることがありますので注意が必要です。
「通電火災」の発生例
対策としては次のとおりです。
関連リンク
お問い合わせ
消防局予防課
仙台市青葉区堤通雨宮町2-15
電話番号:022-234-1111
ファクス:022-234-1411
このページの先頭へ戻る
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.