ホーム > くらしの情報 > くらしの安全・安心 > 消防 > 火災予防 > 火災予防・住宅防火(住宅用火災警報器) > 春・秋の火災予防運動 > 令和3年春の火災予防運動(3月1日から7日まで)
更新日:2021年8月18日
ここから本文です。
火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、今年も春の火災予防運動を実施します。
この運動は火災予防思想の普及を図ることで、火災を予防し、また、火災による被害を少なくすることを目的にしており、今回は令和3年3月1日月曜日から7日日曜日までの期間で取り組みます。
期間中は、市内各所で火災予防の広報を行います。主な広報の内容は次のとおりです。
今回は震災から10年目の春における火災予防運動となります。そこで消防局では、震災復興キャラクターの「東北ずん子」とコラボレーションして、身近な防災として「火の用心」をとりあげ広報を進めています。
ープロフィールー
コラボレーションによる広報の内容は次のとおりです。
東北ずん子とコラボレーションした広報として、仙台市営地下鉄南北線車両のドアガラスにステッカー広告を掲出しているほか、市内各所に広報ポスターを掲出しています。
【地下鉄ドアガラスへのステッカー広告】
※広告期間:令和3年2月1日~2月28日まで
【広報用ポスター】
期間中は次のイベントが予定されています。
宮城大学の学生による防火防災に関するデジタルアート作品を展示する「春の防火防災ラボ」を開催します。
防火防災について、ご家族で楽しみながら学ぶことのできる内容ですので、ぜひお越しください。
日時: 令和3年3月6日(土曜日)、7日(日曜日) 両日とも11時~17時
場所: ララガーデン長町
内容:
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.