ホーム > くらしの情報 > くらしの安全・安心 > 消防 > 火災予防 > 火災予防・住宅防火(住宅用火災警報器) > 春・秋の火災予防運動 > 令和4年春の火災予防運動
更新日:2022年6月6日
ここから本文です。
空気が乾燥し暖房など火の取扱いが増えるこの時季。毎年、全国の消防機関では春の火災予防運動を行っています。
火の取扱いにはご注意いただき、火災の予防をお願いします。
このイベントは、仙台市天文台と国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の協力で開催します。
なぜ宇宙・天文と火災予防なの?関係が分からない、とお思いの方も多いのではないでしょうか。実はそこには意外な関係があるのです。
異色の3者によるコラボレーションは、全国的にも非常に珍しい取組みになるでしょう。
広い宇宙。そこにはたくさんの情報があります。
それは地球や人類のルーツや気象・地球環境などを知る手がかりであったりすることから、これから地球や人類がおかれる状況を予測するヒントになると考えられています。
過去、そして未来の地球・人類を考えるうえで重要な宇宙科学。宇宙船やロケット開発の歴史には、火災への対策が常にありました。その対策というのが、実際には私たちにも身近な火災予防対策の延長上にあるのです。
天文は、古くから天体の運行を知ることで、季節や暦を把握し私たちの生活に役立てる大切な分野でした。そうした暦は季節や気象にも関わっており、実は消防と縁が深く、強風や空気の乾燥は火災への影響がとても大きいのです。火災予防運動も、そうした火災が発生しやすい時季に行っています。
また、天体のひとつである太陽が原因となる火災もあります。
このイベントは、一見すると無関係に思える「宇宙・天文」ですが、意外にも関係があります。今回はこうした内容を通して、”火災の予防についてあらためて考える機会に”と企画しました。
この場でしか聞くことのできない内容が盛りだくさんです。
3者を宇宙に点在する銀河に見立て、それぞれの分野で輝く3つの銀河が集まって新たな光を生み出すイメージ。
そこでの火災予防の取組みが、実は身近な火災予防にもつながっていることを知ってもらい、火災予防の大切さをあらためて認識してもらうきっかけとするものです。
※新型コロナウイルスの感染拡大の状況に応じて、イベントは中止になる場合があります。情報はこのページに掲載しますので、随時ご確認ください。
※イベントの講演「宇宙と火災」については、来場者の皆さまの密集・密接をさけるため、入場者に定員を設けることとして整理券の当日配布を行います。詳しくは下記をご確認ください。
令和4年3月6日 日曜日 10時45分から16時まで
仙台市天文台
【概要】 最先端の科学で考えられてきた火災への対策。宇宙空間での火災の話などもおりまぜながら、身近な火災予防についても考えます。
※対象は小学生~大人の方まで(どなたでもお気軽にお楽しみいただける内容です。)
【講師】 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 研究開発部門第四研究ユニット
特任担当役 吉田 誠 氏
【会場】 加藤・小坂ホール
【定員】 各回50名 整理券の当日配布を行います。(整理券はなくなりしだい締め切ります。)
【時間】
※講演1回の時間は約45分間です。
※講演の合間に、宇宙飛行士の訓練に使う「ホワイトパズル」もお楽しみいただけます。
【内容】 収れん現象とは?なぜ太陽から火災になるの?非常に珍しい火災ですが、実際に発生する火災について、季節ごとの太陽の運行のこともまじえて解説します。
※移動天文車ベガ号による太陽観察も行います。
【解説】 仙台市天文台、仙台市消防局
【会場】 加藤・小坂ホール(移動天文車ベガ号による太陽観察は、駐車場で行います。)
【時間】 10時45分から15時頃まで(太陽観察ができる時間に合わせて行います。)
※天候によって太陽観察ができない場合があります。
【内容】 消防車(ポンプ車、はしご車)と移動天文車ベガ号の展示
※移動天文車ベガ号は太陽観察も行います。
【会場】 駐車場
【時間】 10時45分から15時頃まで
※天候不良の場合は中止する場合があります。
【内容】 火災予防に関するチラシの配布やグッズのプレゼントを行います。また、JAXAのブルースーツ、防火服等の展示を行います。
【会場】 オープンスペース(エントランス正面)
※グッズは数量限定(非売品)です。配布状況によってご希望に添えない場合がありますのでご了承をお願いします。
東日本大震災の体験手記をもとに、震災の記憶を後世に伝えつなぐ朗読会。会場では火災予防の啓発も行います。
令和4年3月5日土曜日 宮城野区文化センター パトナシアター
宮城大学と太白消防署が連携して開催する「消防」「火災予防」をテーマにしたデジタルアート展・体験会
令和4年3月5日土曜日・6日日曜日 ララガーデン長町
ホームゲーム会場に火災予防PRブースを出展
令和4年3月5日土曜日 ユアテックスタジアム仙台
若林区内の小学校児童が描いた防火ポスターの展示
3月1日火曜日から7日月曜日まで イオンスタイル仙台卸町
ポスターは市内各所に掲示します。またチラシは町内会回覧板にはさみ込むほか、各イベント会場などで配布します
イベントコラボレーション版
小学生防火ポスターコンクール作品版
ダウンロード>春の火災予防運動チラシ(PDF:1,335KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.