更新日:2023年6月8日
ここから本文です。
「キャリア教育プログラム」とは、動物園での仕事や博物館としての動物園の役割、獣医師の仕事について、実習を通して学習に役立てるためのプログラムです。
※応募者多数のため、令和5年度の受付は終了しました。
内容
飼育員がどのような仕事をしているのか、実際に体験しながら学びます。
対象
中学生、高校生、専門学校生、大学生
※高校生以上については、特に動物に関わる学科に通う方、将来飼育員になりたいと考えている方を対象とします。
受入期間 6月から3月
応募締切 実習希望日の1カ月前まで
実習期間 個別相談(実習開始日は月曜日か水曜日)
実習時間
中学生 午前8時30分から午後3時(集合時間は午前8時10分)
高校生以上 午前8時30分から午後5時(集合時間は午前8時10分)
内容
獣医師がどのような仕事をしているのか、実際の診察や治療の現場を見学しながら学びます。
対象
大学3年生以上(獣医学専攻)
受入期間 6月から2月
応募締切 実習希望日の1カ月前まで
実習期間
個別相談(実習開始日は月曜日)
実習時間
午前8時30分から午後5時(集合時間は午前8時10分)
内容
博物館相当施設としての動物公園の理念・特色・活動および学芸員として必要とされる業務(資料の取り扱いや教育普及活動など)について講義と体験を通して学びます。
実習には動物の飼育作業が含まれます。
対象
大学生(学芸員課程専攻)のうち、将来、自然科学系の学芸員を目指す方
期間や応募方法については下記資料をご覧ください。
令和5年度 博物館実習の募集について(PDF:614KB)(別画面が開きます)
博物館実習申込書(前期日程)(ワード:21KB)(別画面が開きます)
博物館実習申込書(後期日程)(ワード:21KB)(別画面が開きます)
お申込み・お問い合わせ
八木山動物公園フジサキの杜(仙台市八木山動物公園)
飼育展示課 普及調整係
〒982-0801 仙台市太白区八木山本町1丁目43
電話:022-229-0122
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
建設局 八木山動物公園 飼育展示課
仙台市太白区八木山本町1丁目43
電話:022-229-0122 ファクシミリ:022-229-3159
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.