ホーム > サルのしっぽ(トロロポスト:平成28年12月14日)
更新日:2016年12月17日
ここから本文です。
サルのしっぽの長さは?
ウホ!サルのしっぽに興味があるのかな!?
どのくらいの長さがあるウホか~?? さっそくサルを見に行ってみるウホ!
ウホ!八木山動物公園にはいろんなサルがいるウホね~♪
ん??なんだか見た目がぜんぜん違うウホ!
飼育員さんにきいてみるウホ!
飼育員Iさんのお答え
"しっぽの長いサルや短いサル、しっぽのないサルもいるよ。
クモザルはしっぽがとても長くて、手みたいに物をつかめるよ。
ニホンザルのしっぽはとっても短いよ。
サルの中で一番寒い場所に住んでいるから、
長いしっぽだと寒さにたえられないんだ。
ゴリラやチンパンジー、テナガザルなどの類人猿はしっぽがないよ。
ほんとうに!?さっそく確認しにいってみるウホ!
ジェフロイクモザルは、、、、
しっぽがとても長いウホ!!
それに、しっぽを使ってぶらさがったり、エサをつまんだりしているウホ!
器用だウホ~~!
しっぽの先を見てみると、下の面には毛がなくて、
木を登るときにすべり止めの役割をしているらしいウホ!! なるほど~~
クモザルにとってしっぽは、第三の腕なんだウホ♪
ニホンザルのしっぽはどのくらいの長さだったかな~??
な、なんと!!
しっぽがこんなに短いなんて驚きだウホ!!
ニホンザルは体の凹凸を少なくして熱を逃がさないようにしているウホね!
寒いところで生きぬくための工夫だウホ~~♪
類人猿はしっぽがないってほんとうかウホ!
1066の親友のドンちゃんを見にいってみるウホ!!
おお~~!飼育員さんの言うとおり、おしりにしっぽがないウホね!!
サルって、いろんな姿やかたちをしているね!
動きもとっても面白いから、
みんなもサルのしっぽを確認しに八木山動物公園に来てみてほしいウホ!
お問い合わせ
八木山動物公園 飼育展示課
電話:022-229-0122
ファクス:022-229-3159
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.