八木山動物公園フジサキの杜 窓口 電話:022-229-0631

現在位置 ホーム > 総合案内 > 令和3年度 > 【オンライン開催】動物園を拠点としたマダガスカル生物多様性保全プロジェクト報告会を開催します!

八木山動物公園フジサキの杜 案内窓口 電話:022-229-0631

更新日:2021年12月15日

ここから本文です。

【オンライン開催】動物園を拠点としたマダガスカル生物多様性保全プロジェクト報告会を開催します!

r03 マダガスカル生物多様性保全プロジェクトweb報告会ちらし改

八木山動物公園フジサキの杜が2017年から宮城教育大学と協働で実施してきた、JICA草の根技術協力事業を活用したマダガスカルの自然環境保全や環境教育への取組みをオンラインで報告します。
実際にマダガスカルで活動した職員や大学の先生方がマダガスカルの魅力や事業内容について説明するほか、園内で飼育しているマダガスカルの動物についてのクイズコーナーもあります。

オンラインでの開催ですので、関心のある方ならどなたでも視聴できます。ぜひお気軽にご参加ください!

開催日時

令和3年12月18日(土曜日) 午後1時30分から3時

対象

動物園が行う国際協力に関心のある方
※内容は高校生以上を対象としておりますが、マダガスカル動物クイズも予定しております。興味のある方なら年齢は問いません。ぜひ、ご参加ください。

内容

  • JICA草の根技術協力事業について
  • マダガスカルの自然と人々の暮らし
  • チンバザザ動植物公園への技術協力
  • 野生生物生息域周辺の住民への教育活動
  • マダガスカル動物クイズ

参加方法

受付期間

令和3年12月17日(金曜日)まで

申込方法

下記、申込フォームから必要事項を入力の上、お申込み下さい。
お申込みいただいた方には、参加に必要なミーティング情報をメールにてご案内いたします。


電子申請フォームへのQRコード


実施方法

ウェブ会議システム「Webex Meetings」を使用して実施します。
参加方法については、下記の「WebMeeting参加手順」をダウンロードしてご覧ください。

パソコンで参加する場合

パソコンからミーティング番号で参加する場合(PDF:304KB)(別画面が開きます)

携帯電話・タブレット端末でご参加の場合

スマートフォンからミーティング番号で参加する場合(別画面が開きます)(PDF:397KB)

留意事項

  • セミナー当日は開始時刻の15分前からご入室いただけます。
  • お申込いただいた方には受付通知メールをお送りします。申込みをしたにもかかわらず受付通知メールが届かない場合には、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
  • パソコン・スマートフォン等により参加可能です。なお参加者の顔出しは必要ありません。
  • 質疑応答はチャット機能を使用します。画面右下の「チャット」ボタンを押して質問事項を入力して送信してください。時間の制約上、すべての質問には回答できない場合があります。
  • 通信料(パケット代)は、参加者のご負担となります。参加される前にご自身のWi-Fiなどインターネット環境を必ずご確認下さい。パケット定額サービス等にご加入されていない場合、高額の通信料が発生したり、通信制限がかかったりする場合がありますので、ご注意下さい。
  • パケット通信サービスに関しては、ご自身が契約されている携帯電話会社・通信会社にお問い合わせください。

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

建設局 八木山動物公園 飼育展示課
仙台市太白区八木山本町1丁目43
電話:022-229-0122