八木山動物公園フジサキの杜 窓口 電話:022-229-0631

現在位置 ホーム > 総合案内 > 令和3年度 > グラントシマウマのこどもの一般公開と愛称募集について

八木山動物公園フジサキの杜 案内窓口 電話:022-229-0631

更新日:2022年2月21日

ここから本文です。

グラントシマウマのこどもの一般公開と愛称募集について

グラントシマウマ アンズの仔【オス) 一般公開と愛称募集

グラントシマウマのこどもと母「アンズ」(令和3年12月20日撮影)

八木山動物公園フジサキの杜では、令和3年12月10日に誕生したグラントシマウマのこども(オス)が屋外展示場に出るための「慣らし」を進めていましたが、2月22日(火曜日)から一般公開を開始します。
これに伴い、こどもの愛称を募集します。
ぜひ、すくすくと成長しているグラントシマウマのこどもに会って、素敵な愛称をつけてください。

一般公開について

公開開始日 令和4年2月22日(火曜日)

展示時間帯 午後1時15分から閉園まで

展示場所 アフリカ園

  • 展示開始時刻は目安です。また、シマウマたちは閉園のチャイムが鳴ると一斉に寝部屋に帰ります。
  • 動物の体調や天候により、展示時間を変更したり中止する場合があります。

愛称募集について

募集期間

令和4年2月22日(火曜日)から3月6日(日曜日)まで

応募方法

当園ビジターセンター内に設置される募集コーナーにて、専用応募用紙に必要事項を記入のうえ、応募箱にご投函ください。

  • 郵送、メール、ファクシミリ、電話では応募できません。
  • 応募は、1人1点とし、複数応募は無効とします。
  • 応募用紙に必要事項が記入されていない場合は無効となります。

募集する名前について

愛称とする名前の制限は特に設けません。
当園の飼育動物の愛称一覧表を募集会場に掲示しますので、それらと重複しない愛称をご応募ください。
ちなみに、今回愛称を募集する仔の母は「アンズ」、父は「ケイ」、姉は「モモ」という愛称です。
上記の園内掲示等をご参照のうえ、素敵な愛称をご応募ください。

選考方法

応募いただいた愛称の中から、八木山動物公園フジサキの杜が選考し、決定します。

公開するこどもについて

グラントシマウマの仔【オス)単体

生年月日 令和3年12月10日

性別 オス

両親について

  • 父親 ケイ 平成20年5月24日生まれ(13歳)
    平成21年10月3日 福岡市動物園より来園
  • 母親 アンズ 平成16年9月15日生まれ(17歳)
    平成31年3月15日 安佐動物公園より来園

※当園では、「アンズ」母仔のほか、「ベル(メス13歳)」、「ケイ(オス13歳)」、「ヒデミ(メス7歳)」、「モモ(メス2歳)」を含む、計6頭のグラントシマウマを飼育しています。

愛称の発表および命名式

開催予定日 令和4年3月21日(月曜日・祝日)

※詳細が確定し次第、あらためてお知らせします。

【参考】グラントシマウマについて

和名:グラントシマウマ
学名:Equus quagga boehmi
英名:Grant's Zebra
分類:奇蹄目 ウマ科
全長:2~2.4m
体重:200~300kg
分布:アフリカ南部
全身の特徴的なシマ模様は、サバンナではライオンなどの天敵に見つかりにくい。サバンナシマウマの亜種であり、日本の動物園で見られるシマウマのほとんどがこの種となっている。

お問い合わせ

仙台市建設局 八木山動物公園 飼育展示課
仙台市太白区八木山本町1丁目43
電話:022-229-0122