八木山動物公園フジサキの杜 窓口 電話:022-229-0631

現在位置 ホーム > 総合案内 > 令和4年度 > 令和5年 正月開園イベントを開催します!

八木山動物公園フジサキの杜 案内窓口 電話:022-229-0631

更新日:2022年12月28日

ここから本文です。

令和5年 正月開園イベントを開催します!

r05_正月開園(卯年)イメージ

動物たちと一緒に新年をお祝いしませんか!
お正月の2日と3日に臨時開園し、園内のあちこちでさまざまなイベントを開催します。
恒例の「干支(えと)の動物引き継ぎ式」や「動物たちにえさのお年玉プレゼント」など、お正月ならではの楽しい特別企画を用意して、ご来園をお待ちしています。

期間

令和5年1月2日(月曜日)、3日(火曜日)
午前10時から午後4時まで(入園は午後3時まで)
※通常の開園時刻と異なりますのでご注意ください。

 

各イベント内容・時間・場所等(2日間共通)

正月開園イベントマップとスケジュール表

正月開園中に園内で実施される各イベントの、会場マップとスケジュール表を下記からダウンロードできます。

正月開園イベントマップとスケジュール表(PDF:1,004KB)(別画面が開きます)

 

来園お年玉企画

 

内容 場所 場所

新春くじ引き

【各日先着300本】

午前10時から

ビジターセンター中庭 特設コーナー

(西門入口で整理券配布)

甘酒おふるまい

【各日先着200人】

午前10時から 森の食堂

※例年は無料配布していたオリジナル「動物写真カレンダー」ですが、今年は新春くじ引きブース脇にて販売を行います(1部500円)。

動物とのふれあい

〈ふれあい体験〉
動物 時間 場所 参加方法
ウサギ【18組限定】 午前10時30分から11時まで ふれあい館内

整理券

1組(5人まで)1枚

モルモット【18組限定】 午後2時から2時30分まで ふれあい館内

整理券

1組(5人まで)1枚

ヤギ・ヒツジ[午前]

【180人限定】

午前10時から11時30分まで

ふれあいの丘 ヤギ展示場

整理券 1人1枚

ヤギ・ヒツジ[午後]

【180人限定】

午後2時から3時30分まで ふれあいの丘 ヤギ展示場

整理券 1人1枚

※参加ご希望の方は、ふれあい館入口の整理券配布場所で整理券をお取りください。整理券が無くなった時点で受付終了となります。
※「ヤギ・ヒツジ[午後]」「モルモット」の整理券は、各日とも11時45分頃から配布を開始します。

動物たちにえさのお年玉プレゼント

〈えさやり体験〉

内容・定員 時間 場所

ニホンザル

午前10時から サル山

ヤギ・ヒツジ【先着15人】

午前11時30分から ふれあいの丘

ウサギ【先着8人】

午後1時10分から

ふれあい館内

アフリカゾウ【先着20組】

午後1時15分から アフリカゾウ屋内展示場

※「ニホンザル(1回100円)」のえさは、東門売店にてお求めください。
※えさやり体験は有料(1回100円)となります。

動物たちのおやつタイム

〈飼育員がお年玉としてあげる特別なえさを食べる様子を観察〉
内容・定員 時間 場所
アビシニアコロブス(※) 午前11時から アビシニアコロブス展示場
ニホンザル 午前11時30分から サル山

ジェフロイクモザル

アジルテナガザル

フクロテナガザル

午後1時30分から テナガザル展示場前
チンパンジー 午後1時40分から チンパンジー展示場前

※正月開園期間中のアビシニアコロブスの展示は午前11時からとなります。

カピバラのゆず湯

  • 時間 午前11時から
  • 場所 ふれあい館 カピバラ屋外展示場
  • 参加方法 直接会場へ

干支(えと)の動物引き継ぎ式

「寅(トラ)」から「卯(ウサギ)」の年へ。
「スマトラトラ」から「ウサギ」に干支の引き継ぎ式を行い、それぞれの動物について飼育員が解説します。

  • 時間 午前11時45分から
  • 場所 ふれあい館多目的室
  • 参加方法 直接会場へ

パネル展示「ウサギ展」

干支の動物「ウサギ」について解説するパネル展を開催します。

  • 期間 令和5年1月2日(月曜日)、3日(火曜日)
  • 時間 午前10時から午後4時まで
  • 場所 ふれあい館多目的室

巨大絵馬と大凧展示

新春恒例・干支の動物の巨大絵馬と大凧の展示を行っています。お正月の記念撮影スポットにもどうぞ。

  • 展示期間 令和5年1月11日(水曜日)まで
  • 場所 ビジターセンター展示室

その他

  • 入園料が必要です。
  • 入園時に市バス・地下鉄の「一日乗車券」を提示すると、一般380円・小中学生以下90円(通常:一般480円・小中学生以下120円)で入園できます。
  • 各種イベントは、天候や動物の体調、その他の状況により中止や変更となる場合があります。当日、当園入口に掲出されるイベント情報掲示をご確認ください。
  • 園内では、イベント中も、マスク着用などの咳エチケット対策や、お互い距離をとっての観覧等、感染症拡大防止対策へのご協力をお願いします。詳細は以下のページをご参照ください。

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

仙台市建設局 八木山動物公園 管理課
仙台市太白区八木山本町1丁目43
電話:022-229-0122