ホーム > 八木山動物公園スタッフブログ「八木ZOO通信」 > レッサーパンダ クルミのベッド作り(2月18日)
更新日:2022年2月18日
ここから本文です。
八木山動物公園スタッフブログ「八木ZOO通信」
⇒ブログ記事一覧ページへ
毎日寒い日が続いていますね。布団の中から出たくない・・・(-.-)zzzと思う方も多いはず。
しかしそれは人間だけでなく、レッサーパンダも同じのようです。
特に「クルミ」は、当園のレッサーパンダの中でも頻繁にベッドを作り、くつろいでいる姿をよく見かけます。
クルミ
レッサーパンダは妊娠して出産が近くなると、巣材として竹などを巣箱に持ち込むようになるのですが、
小屋の中を見せてもらうと、立派なベッドが!
特製竹ベッド
こんもりドーナツのように丸いベッドを作っていたこともあります。
中央の円状部分で寝ています
皆様も「クルミ」のようにあたたかくして、寒い冬を乗り越えましょう!
寝起きのクルミ
お問い合わせ
仙台市建設局 八木山動物公園 飼育展示課
電話:022-229-0122
ファクシミリ:022-229-3159
八木山動物公園フジサキの杜
住所:〒982-0801 宮城県仙台市太白区八木山本町1-43 電話:022-229-0122 ファクス:022-229-3159
E-mail:ken010320@city.sendai.jp(飼育動物関係)ken010310@city.sendai.jp(施設利用)
市役所・区役所などの一般的な業務時間は8時30分~17時00分です。
(土日祝日および12月29日~1月3日はお休みです)ただし、施設によって異なる場合があります。
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.