現在位置ホーム > くらしの情報 > 手続きと相談 > 税金 > 市税について > 税のお知らせ > 令和6年度の個人市県民税に適用される定額減税について

ページID:73250

更新日:2024年6月13日

ここから本文です。

令和6年度の個人市県民税に適用される定額減税について

制度の概要

令和6年度税制改正において、賃金上昇が物価高に追いついていない国民の負担を緩和し、デフレ脱却のための一時的な措置として、令和6年分の所得税および令和6年度分の個人市県民税(住民税)において定額減税が実施されます。

対象者

令和6年度の個人市県民税に係る合計所得金額が、1,805万円以下の納税者
(給与収入のみの方の場合は給与収入2,000万円以下の納税者)
ただし、以下に該当する方は対象となりません。

  • 個人市県民税が非課税の方
  • 個人市県民税均等割・森林環境税(国税)のみ課税されている方

定額減税額の算出方法

納税者の個人市県民税の税額控除後の所得割額から、以下の金額の合計額を控除します。
ただし、令和6年度(令和5年中)の住民税の合計所得金額が1,000万円を超える方の配偶者分の減税額は、令和7年度の所得割額から控除します。

減税額

  1. 本人  1万円
  2. 控除対象配偶者または扶養親族(国外居住者を除く。)  1人につき1万円

例:納税者、控除対象配偶者、扶養の子ども2人の場合の減税額
  1万円(本人)+1万円×3人=4万円

  • 個人市県民税所得割額の計算の仕組み

 計算過程

※減税はすべての税額控除(寄附金税額控除や住宅ローン控除など)を行った後の所得割額から行います。
※算出した減税額が所得割額を上回る場合は、所得割額が減税の限度額となります。(均等割額への減税の適用はできません。)
※令和6年分の所得税についても、納税者および同一生計配偶者を含む扶養親族1人につき3万円の定額減税が実施されます。詳しくは、「国税庁 所得税の定額減税に関する特設サイト(外部サイトへリンク)」をご確認ください。

定額減税額の確認方法

定額減税額は、個人市県民税の各種通知書で確認することができます。

  • 給与からの特別徴収の場合(令和6年5月下旬頃 勤務先から配付予定)
    「給与所得等に係る市民税・県民税・森林環境税 特別徴収税額の決定・変更通知書(納税義務者用)」

 【通知書記載例】 特徴納通

  • 普通徴収または公的年金からの特別徴収の場合(令和6年6月中旬頃 仙台市から個人あて送付予定)
    「市民税・県民税・森林環境税決定・変更通知書兼納税通知書」
    「公的年金等の所得に係る市民税・県民税・森林環境税特別徴収税額の決定・変更通知書」

 【通知書記載例】
 「市民税・県民税・森林環境税決定・変更通知書兼納税通知書」の場合 普徴納通
 

 「公的年金等の所得に係る市民税・県民税・森林環境税特別徴収税額の決定・変更通知書」の場合
年特納通

納通明細(共通)

 

令和6年度の個人市県民税の納付方法

定額減税額の適用の有無や課税内容により、納付月や回数等が異なります。詳しくは添付ファイルをご覧ください。

個人市民税の納付方法(「令和6年度版わたしたちの市税」より抜粋)(PDF:980KB)

注意事項

次の算定の基礎となる令和6年度分の所得割額は定額減税前の所得割額で計算を行うため、定額減税の影響はありません。

  • ふるさと納税の特例控除額の控除限度額
  • 年金特別徴収の翌年度仮徴収税額(令和7年4月、6月、8月)

関連リンク

定額減税を装った詐欺にご注意ください

 定額減税については、仙台市から「定額減税の関係で還付を受けられるので」と切り出し、個人情報(銀行の口座番号や暗証番号など)をメールや電話でお聞きすることや、ATMを操作していただくような連絡をすることはありません。
 不審な電話やSMS、被害の相談については、警察相談専用電話(♯9110)にお電話いただくか、お近くの警察本部又は警察署にお問い合わせください。

お問い合わせ先

  • 定額減税の金額に関すること

  財政局市民税課
  
仙台市青葉区二日町1-1市役所北庁舎5階

 【青葉区・泉区にお住まいの方】
  
電話:022-214-8637 ファクス:022-214-8613

 【宮城野区・若林区・太白区にお住まいの方】
  
電話:022-214-8638 ファクス:022-214-8613

 【特別徴収義務者(事業所)の方】
  
電話:022-214-1009 ファクス:022-214-8613

  ※仙台市からお送りする税額の決定・変更通知書をお手元にご準備のうえ、お問い合わせください。

  • 定額減税の制度に関すること

  財政局市民税企画課
  
仙台市青葉区二日町1-1市役所北庁舎4階
  電話:022-214-8042 ファクス:022-214-1119

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ