現在位置ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 健康・医療 > こころの健康相談 > 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 1「相談」に関する疑問~精神保健福祉ガイド はあとぺーじ(1-14、1-15)

ページID:11380

更新日:2016年9月20日

ここから本文です。

1「相談」に関する疑問~精神保健福祉ガイド はあとぺーじ(1-14、1-15)

1「相談」に関する疑問

  1. どこに相談すればよいですか?
  2. 電話で相談できるところはありますか?
  3. 家族や友人でも相談できますか?
  4. 病院内での人権侵害について相談できるところはありますか?
  5. 退院後のことは誰に相談すればよいですか?
  6. 退院後、どのように過ごしたらよいですか?
  7. 生活全般について相談できるところはありますか?
  8. 障害者ケアマネジメントとは何ですか?
  9. 一人暮らしですが、身近に相談できるところはありますか?
  10. 家に来てもらって相談できますか?
  11. 高齢者福祉などの制度について相談したいのですが?
  12. 住むところについて相談できるところはありますか?
  13. 一人暮らしをしたいのですが、どうしたらよいですか?
  14. 病気や障害について仲間と話し合える場はありますか?
  15. 家族がひきこもっているのですが、どうすればよいですか?
  16. 金銭トラブルに巻き込まれてしまいました。相談できるところはありますか?
  17. 財産の管理や金銭管理が大変です。どうしたらよいですか?
  18. 日常生活自立支援事業とは何ですか?
  19. 成年後見制度とは何ですか?
  20. その他に専門家に相談できるところはありますか?
  21. 本人にはどのように接したらよいですか?
  22. 医療保護入院等のための移送とはどういうものですか?
  23. 病気や障害について勉強できるところはありますか?
  24. 家族が相談できるところはありますか?
  25. 他の家族の人と話ができるところはありますか?
  26. メンタルヘルスについて勉強できるところはありますか?
  27. 精神障害者が暮らしやすい地域づくりに参加することはできますか?
  28. 障害者保健福祉計画とは何ですか?
  29. 共同生活援助(グループホーム)事業を運営したいのですが、どうしたらよいですか?

1-14.病気や障害について仲間と話し合える場はありますか?

仙台市内には、精神障害がある方がお互いに悩みを相談し、自分たちの手で活動しているグループや団体があります。
これらのグループは、同じ悩みを持つ人々と触れ合い、一緒に向上しようとしています。病気のために家に閉じこもりがちになったり、地域で孤立したりすることのないよう悩みをわかり合い、励まし合える仲間を見つけませんか。

わたしの場合

  • やっぱり人間関係だ。友人に助けられた。自分は医者じゃないけれど、他の人のために何かやってみたい。
  • 同じ立場の人がお互い様の気持ちでやっている。相談を持ちかけられて気が重くなりいやだと思うこともある。

 

開いてみよう

ページの先頭へ戻る

1-15.家族がひきこもっているのですが、どうすればよいですか?

仙台市ひきこもり地域支援センターでは、ひきこもりに悩むご本人やご家族からの相談を受け付けています。ご本人の状態に応じて、自宅を訪問しての相談も行っています。
また、同じ悩みを抱えているご家族同士が悩みを語り合ったり、ひきこもっているご本人への対応について勉強したりする家族教室も定期的に開催しています。

開いてみよう

お問い合わせ

健康福祉局障害者支援課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎6階

電話番号:022-214-8164

ファクス:022-223-3573