青葉区

更新日:2021年8月1日

ここから本文です。

青葉区役所の特別相談

特別相談(無料相談)

青葉区役所では4階の市民相談室で次の通り特別相談を無料で実施しています。

お知らせ 令和3年4月より登記・行政手続相談が登記・相続相談と遺言・くらし手続相談となりました。

     特別相談は、令和2年8月より再開いたしました。

 

■特別相談一覧 
相談種別 担当専門家 相談内容 開催日時
※法律相談
(予約優先)
弁護士 賃貸借・不動産・相続・離婚、その他法律全般(係争中、事業、法人関係を除く) 毎週月曜及び
第1・第3金曜
10時~15時
※税務相談
(予約優先)
税理士 所得税・贈与税・相続税、その他税全般 第3火曜(通年)
第1火曜(12~3月)
13時~16時

※登記・相続相談

(予約優先)

司法書士・土地家屋調査士

不動産の登記、相続、遺言、成年後見制度、土地の境界等 第1水曜
13時~16時

※遺言・くらし手続

(予約優先)

行政書士 遺言・相続(登記を除く)に関する書類作成、許認可申請手続き等

第1水曜

10時~12時

宅地建物相談
(予約優先)
宅地建物取引士 宅地や建物の売買や契約等 第2・第4火曜
10時~15時
人権相談 人権擁護委員

新型コロナウイルス感染症に関連する不当な差別・偏見・いじめ・虐待・DV・近隣関係、その他人権等

第2・第4水曜
10時~15時
行政相談 行政相談委員 国や県・市の仕事に関する意見・要望・苦情等 第2・第4木曜
10時~15時

※印の相談日が休日に当たる場合は翌週の同じ曜日に振り替えます(月曜開催の法律相談を除く)。

相談時間は30分程度とします。

12時から13時までは昼休みをとっています。

■相談の予約

上表に予約優先とある相談は事前に予約ができます。電話予約も可能です。

 

受付時間は8時30分から17時までになります。

市民相談室開室時間(9時15分~12時、13時~16時)以外は区民生活課で予約を受付ます。

予約優先の表記のない相談につきましては、受付時間内(終了時刻の30分前まで)に直接市民相談室にお越しください。

 

外国人入管手続等相談(無料相談)

  • 相談員 申請取次行政書士
  • 日時 第3水曜日13時~16時
  • 会場 青葉区役所4階市民相談室
  • 予約不要

 

交通事故相談(無料相談)

交通事故相談は、仙台市交通事故相談所(市役所本庁舎1階)で無料で実施しています。

相談内容 賠償請求方法や手続き・示談の仕方・交通事故問題に関すること

  • 日時 平日9時~16時(12時~13時を除く)
  • 会場 仙台市交通事故相談所(市役所本庁舎1階)
  • 相談方法 電話による相談、面談による相談(面談を希望される場合は、面談希望日の前日16時までに、お問い合わせ先まで予約をお願いします。)
  • 交通事故相談のお問い合わせ先 電話:022-214-6150

 

 

お問い合わせ

青葉区役所区民生活課

仙台市青葉区上杉1-5-1 青葉区役所7階

電話番号:022-225-7211

ファクス:022-222-7119