現在位置ホーム > くらしの情報 > 住みよい街に > ごみの出し方・減量 > ごみの出し方 > 地域ごみ出し支援活動促進事業 > ごみ出しが困難な世帯を支援する団体に奨励金を交付します

ページID:37921

更新日:2024年3月11日

ここから本文です。

ごみ出しが困難な世帯を支援する団体に奨励金を交付します

事業の概要

ごみ出しが困難な、一定の要件を満たすご高齢の方や障害がある方に対し、ごみ出し支援活動を行っている団体へ奨励金を交付しています。
事業チラシ(PDF:691KB)

申請できる団体

仙台市内に所在する、町内会、老人クラブ、地区社会福祉協議会、ボランティア団体、NPO法人などの非営利な活動を行っている団体です。

奨励金額

1.家庭ごみ等に係るごみ出し支援活動 1回あたり 140円/世帯

2.粗大ごみ等に係るごみ出し支援活動 1回あたり 280円/世帯【令和4年度より新規追加】

※1団体あたりの交付の上限金額は100,000円(半期)です。

※家庭ごみ等=「家庭ごみ」「プラスチック資源」「缶・びん・ペットボトル、廃乾電池類」「紙類」の4種類
※粗大ごみ等=「粗大ごみ」「せん定枝」の2種類(ただし、粗大ごみ受付センターで受付けしたものに限る)

対象期間

当該年度の4月1日から(年央に団体登録した場合には、その登録の日から)3月31日までに実施したごみ出し支援活動が対象となります。

 奨励金交付の対象となる活動

ごみ出し支援活動とは、高齢や障害などによりごみ出しが困難な世帯の、1.家庭ごみ等を玄関口からその世帯が出すことになっているごみ集積所まで、または2.粗大ごみ等を住居や敷地等から粗大ごみ受付センターが指定する場所まで運ぶ活動です。

この制度では、仙台市内に居住し、以下のいずれかの要件を満たす、一人暮らしの方、またはいずれかの要件を満たす方のみで構成される世帯に対してのごみ出し支援活動が奨励金の交付対象となります。

  1. 申請時に満75歳以上の方
  2. 介護保険の要介護1から要介護5のいずれかの認定を受けている方
  3. 身体障害者手帳の交付を受けている方
  4. 療育手帳の交付を受けている方
  5. 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方

団体登録・奨励金交付の申請方法

申請書に必要事項を記入し、必要書類を添えて、環境局家庭ごみ減量課へ持参または郵送により申請を行ってください。

申請の手続きや申請に必要な書類など詳しくは「地域ごみ出し支援活動促進事業奨励金 説明資料」をご確認ください。

団体登録・奨励金交付の申請受付期間

環境局家庭ごみ減量課にて、随時受け付けております。

ごみ出し支援活動実施登録団体一覧

現在のごみ出し支援活動実施登録団体は以下のとおりです。(団体名等の掲載を了解いただいている団体のみ掲載しております。)
なお、ご不明な点などありましたら、家庭ごみ減量課(電話番号:022-214-8226)にお問い合わせください。
ごみ出し支援活動実施登録団体一覧(令和6年3月1日現在)(PDF:152KB)

ごみ出し支援を希望される世帯

ごみ出し支援を希望され、奨励金交付の対象となる活動に記載されている要件にあてはまる場合は、家庭ごみ減量課(電話番号:022-214-8226)にお問い合わせください。

奨励金交付の対象となる活動に記載されている要件はこちらです。

添付ファイル

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

環境局家庭ごみ減量課

仙台市青葉区二日町6-12二日町第二仮庁舎3階

電話番号:022-214-8226

ファクス:022-214-8277