ページID:6169

更新日:2024年4月12日

ここから本文です。

高齢者向け優良賃貸住宅に関するQ&A

質問 どのような住宅なのでしょうか

高齢者(60歳以上)の方が、安全・安心に生活できる居住環境を備えた良質な民間賃貸住宅を仙台市が公的賃貸住宅として認定した住宅です。
認定管理期間中は入居する世帯の所得によって、入居者負担額(家賃)が減額される場合があります。
※認定管理期間の延長期間に入居する方は、契約家賃による負担となります。
 認定管理期間は下記一覧よりご確認いただけます。

質問 各住宅の数や概要を教えてください

下記ページの各団地の紹介を参照してください。
高齢者向け優良賃貸住宅

質問 入居資格はありますか

入居資格は次のいずれかに該当する方

  • (1)60歳以上の単身者
  • (2)60歳以上の方で、同居者が次のいずれかに該当する方
  •  ア.配偶者
  •  イ.60歳以上の親族
  •  ウ.入居する高齢者を介護する親族
  •  エ.入居する高齢者が扶養する18歳未満の方
  • ※外国人の方は、上記に該当する方で、住民基本台帳に登録されていることが条件となります。
  • ※家を所有されている方でも、お申込みいただけます。
  • ※身体上または精神上、著しい障害があるために、常時の介護を必要としているが、居宅においてこれを受けることができない、または受けることが困難であると認められる方は、お申込みできません。

質問 入居者の募集時期はいつですか

特には決まっていません。
空き住戸がでた場合に、募集期間を定めて行います。募集期間内に募集住戸数より多い応募があった場合は抽選となり、募集期間内に応募が無かった場合は先着順となります。

質問 入居の申込みはどのようにすればいいのですか

各団地を管理する管理業務者(不動産会社等)に直接申込んでいただきます。(仙台市では入居資格の審査を行います。)

申込から入居までの流れ

申込から入居までの流れ

(1)管理業務者に直接入居の申込みをします

(2)管理業務者は仙台市に対し資格審査を依頼します

(3)仙台市は管理業務者に対し審査結果を通知します

(4)(3)の審査で認定された場合、管理業務者と申込者の間で入居契約を締結します

(5)(4)の契約により団地に入居します

 

質問 仙台市に住んでいなくても入居の申込みはできますか

申込みの時点で仙台市に住んでいない方でも入居の申込みは可能です。
なお、入居するに当たっては仙台市への住民登録が必要です。

質問 ペットは飼えますか

団地によって管理規約や制限事項等が異なりますので、団地を管理する管理業務者(不動産会社等)に確認してください。

質問 入居後に提出しなければいけない書類等はありますか

  • 毎年6月:入居者所得届(世帯員全員の課税・非課税証明書等を添付)
  • 同居者に異動があった場合:同居者異動報告書(世帯員全員の住民票を添付)

※上記書類は管理業務者(不動産会社)をとおして、市に提出していただきます。

質問 所得月額はどのように計算するのですか

所得月額とは、年間の世帯の総所得金額から該当するすべての控除額を差し引いた金額を12ヵ月で割って算出した金額です。

所得月額計算

所得額合計(所得がある世帯員全員の合計)

-

控除額合計(控除対象額の合計)

世帯の所得年額

÷

12ヶ月

世帯の所得月額

 

給与所得の方の所得金額

  • 源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」
  • 市町村が発行する総所得金額が記載してある書類中の「給与所得」

年金所得の方の所得金額

  • 公的年金等の源泉徴収票の「支払金額」
  • 市町村が発行する総所得金額が記載してある書類中の「年金所得」

事業所得の方の所得金額

  • 確定申告書(控え)の「所得金額合計」
  • 市町村が発行する総所得金額が記載してある書類中の「営業等所得」

※詳細は各部署にお問い合わせください。

控除額の種類

控除額の種類の詳細

控除の種類

控除の対象

控除金額/人

給与所得等控除の基礎控除

給与所得又は公的年金等に係る雑所得を有する方

100,000円

親族控除 同居する親族及び遠隔地扶養親族の方

380,000円

特定扶養控除

所得税法の扶養親族の内、年齢が16歳以上で23歳未満の方

250,000円

老人控除対象配偶者
老人扶養控除

控除対象配偶者及び扶養親族の内、年齢が70歳以上の方

100,000円

障害者控除 申込者本人及び親族控除を受ける障害者の方

270,000円

特別障害者控除

申込者本人及び親族控除を受ける特別障害者の方

400,000円

ひとり親控除

婚姻をしていない又は配偶者と離婚・死別等した方で以下のすべてに該当する方

(1)婚姻または事実婚姻状態にない

(2)生計を一にする子(所得48万円以下かつ他者の扶養になっていない)がいる

(3)合計所得額が500万円以下

350,000円

寡婦控除

上記ひとり親控除に該当せず、事実婚状態にない方で、以下のいずれかの要件を満たす方

(1)夫と離別した方で、扶養親族があり、合計所得額が500万円以下

(2)夫と死別等した方で、合計所得額が500万円以下

270,000円

質問 入居者負担額(家賃)はいくら位になりますか

家賃は、各団地ごと、入居世帯の所得区分ごとに異なりますので、詳しくは各管理業務者にお問い合わせください。

質問 入居者負担額(家賃)に対しての補助はありますか

原則、世帯所得月額が268,000円以下の場合、補助の対象となります。

所得区分早見表

所得区分の詳細

区分

世帯所得月額

I

0円~123,000円

II

123,001円~153,000円

III

153,001円~178,000円

IV

178,001円~200,000円

V

200,001円~238,000円

VI

238,001円~268,000円

VII

268,001円~

質問 途中で所得区分が変わった場合、入居者負担額(家賃)はどうなりますか

変更後の所得区分に対応する入居者負担額が10月から適用されます。

質問 高齢者向け優良賃貸住宅の設備について教えてください

  • バリアフリー対応
  • 緊急時対応サービス

急病、事故等に備えて、各住戸のトイレ、浴室、寝室に通報装置が設置されており、通報を受けた管理者、警備会社等が電話又は訪問して入居者の安否を確認して、消防署や警察署等に連絡するサービスです。

  • 安否確認サービス

各住戸の生活活動がある場所に設置したセンサー等により、入居者に異常があると思われる場合に、緊急時対応サービスと同じ対応をするサービスです。

  • 生活援助員(LSA:ライフサポートアドバイザー)によるサポート
    生活援助員による生活相談、安否の確認、一時的な家事援助、緊急時の対応等、暮らしのサポートを受けられる住宅があります。

※各サービス・サポートの利用には、別途費用が必要になります。

質問 敷金や共益費、駐車場利用料金はどうなっていますか

各団地によって異なりますので、詳しくは各管理業務者にご確認ください。

質問 仲介手数料はかかりますか

管理業務者に直接申込む場合は、原則として仲介手数料はかかりません。
(管理業務者以外の不動産会社から管理業務者に紹介された場合は、仲介手数料を取られる場合がありますのでご留意ください。)

質問 認定期間が経過した後の入居者負担はどうなるのでしょうか

原則、認定期間を過ぎると、契約家賃での支払いが必要となります。
なお、認定管理者が認定管理期間の延長の手続きを行い、認定された場合に限り、上限20,000円/月(所得状況に応じて減額)の入居者負担額(家賃)の減額を受けることができます。
ただし、20年の認定期間中に入居していた入居者に限られます。

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

都市整備局住宅政策課

仙台市青葉区二日町12-34二日町第五仮庁舎9階

電話番号:022-214-8306

ファクス:022-268-2963