更新日:2021年10月12日
ここから本文です。
福祉用具の機器の特性や使い方を学びます。
日時/11月22日(月曜日)10時30分~11時30分
内容/『歩行支援機器の機能や使い方を学ぼう!』―杖・シルバーカー・歩行車など―
対象/仙台市内にお住まいかお勤めの方 15名(先着)
受講料/無料
会場/仙台市シルバーセンター2階 福祉用具展示室(青葉区花京院1-3-2)
※JR仙台駅、地下鉄仙台駅・広瀬通駅から徒歩8分
<申し込み方法>
10月6日(水曜日)9時00分から電話、ファクス、Eメール先着順受付
講座名・氏名・ふりがな・電話番号を記載し、(公財)仙台市健康福祉事業団介護研修室(仙台市シルバーセンター内)まで
電話 022-215-3711
ファクス 022-215-3718
Eメール senkaigo@nifty.com
※お申込みいただくにあたり、下記4点にご留意ください。
(1)発熱、風邪のような症状、倦怠感などがある方は、当日のご来場をお控えください。
(2)講座当日は手指消毒およびマスク着用の上、咳エチケットの励行をお願いいたします。
(3)シルバーセンター館内でのご飲食は極力ご遠慮ください。
(4)新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、講座が中止となる場合がございます。
仙台市シルバーセンター(青葉区花京院1-3-2)
※JR仙台駅、地下鉄仙台駅・広瀬通駅から徒歩8分
無料
公益財団法人 仙台市健康福祉事業団 介護研修室
11月は仙台市介護予防月間です。この他にも、介護予防につながる様々なイベントが仙台市内各所で開催されます。これからの健康づくりのきっかけとして、ぜひたくさんのイベントに足をお運びください。
名前 |
公益財団法人 仙台市健康福祉事業団 介護研修室 |
---|---|
住所 |
青葉区花京院1-3-2 |
電話番号 |
022-215-3711 |
ホームページ |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.