ページID:14519

更新日:2024年3月13日

ここから本文です。

出前授業等【学校の先生方へのご案内】

  • 文化財課では、学校が実践する歴史教育、地域教育を協力・応援する活動に取り組んでいます。
    学習活動の中で日本や地域の歴史文化を取り上げる際には、ぜひ文化財課をご活用ください。

出前授業

経験豊かな文化財専門職員や文化財課所属の教員が、出前授業の講師として伺います。
地域にある身近な素材(出土遺物や建造物等)を活かした授業展開ができます。社会科の授業や、総合的な学習の時間にご活用ください。

謝礼等の費用も一切必要ありませんので、お気軽にご相談ください。

 

出前授業の様子<出前授業の様子>

土器<本物に触れることで分かることがあります>

手続きの流れ

(1)Googleフォームで申し込み

 Googleフォーム(外部サイトへリンク)よりお申込みください。 

(2)授業内容等の確認

 授業日や授業内容について打ち合わせをさせていただきます。

(3)授業

 文化財所属の教員や文化財専門員が授業に伺います。

出前授業のメニュー例

出前授業のテーマ例です。内容については、ご希望にできる限り対応いたします。お気軽にご相談ください。

出前授業のテーマ例 一覧

単元

テーマ(例)

縄文のむらから古墳のくにへ

(小学校6年生)

  • 道具の特徴を見つけよう:縄文時代や弥生時代に使われた様々な道具に触れ、それらがどのように使われたのかを考える。
  • 2つの土器のちがいを比べよう:縄文土器と弥生土器の違いを比べることを通して、縄文時代と弥生時代のくらしの様子の違いを考える。

天皇中心の国づくり

(小学校6年生)

  • 陸奥国分寺・国分尼寺について知ろう:聖武天皇が全国につくらせた国分寺のうち、仙台にある陸奥国分寺・国分尼寺について知り、天皇が目指した国づくりを考える。
戦国の世から天下統一へ

(小学校6年生)

 

江戸幕府と政治の安定

(小学校6年生)

  • 地域の武将、伊達政宗について知ろう:織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の3人と同じ時代に活躍した地域の武将、伊達政宗について知る。
  • 伊達政宗がつくった城「仙台城」はどんな城?:仙台城の絵図・遺物から、どんな城だったかを考える。
  • 古地図から仙台の城下町を読み取ろう:古地図を使って、江戸時代の仙台の町のつくりを読み取る。
  • 仙台城ガイド:本丸への登城路を歩き、伊達政宗の城づくりの工夫や特徴を体感する。

市の様子と人々のくらしの

うつりかわり

(小学校3年生)

 

残したいもの、伝えたいもの

(小学校4年生)

  • 仙台市に古くから残る建物を知ろう:仙台市や身近な地域に古くから残る建物を知り、それらがずっと大切にされてきたことに気づく。

 

  • 古くから残る文化財を知ろう(仙台市):仙台市に古くから残る文化財や祭り・芸能を知り、そこに込められた人々の思いや願いを考える。

 ※仙台市内の文化財についてご紹介が可能です。

地域の歴史について

(総合的な学習の時間等)

  • 地域の歴史:学校近隣の遺跡や古いものなどから地域の歴史について知る。

東アジアの中の倭(日本)

(中学校1年生)

  • 縄文から弥生への変化:縄文時代の道具と弥生時代の道具を比較し、人々の生活が変化した背景を考える。

学校の周りの文化財

学校周辺の文化財や遺跡を調べたい時は、以下のサイトをご活用ください。また、さらに詳しい情報について知りたい場合は、文化財課までご連絡ください。

学校での文化財(遺物)展示

仙台市内の遺跡から出土した遺物を、学校に展示します。

学区や身近な地域から出土した埋蔵文化財を中心に展示します。身近な地域の文化財に触れて、児童生徒の興味関心も高まります。

まずは文化財課までお電話でご相談ください。

※展示ケースは学校でご用意ください。鍵のかかるものでお願いします。

展示の様子 <学校での展示の様子>

教材としての文化財(遺物)貸出

仙台市内の遺跡から出土した遺物(土器片など)をお貸しします。

本物に触れることで、児童生徒の興味関心が高まります。本物だからこその発見や、気付きが生まれます。
向田文化財整理収蔵室(仙台市宮城野区高砂)での貸出・返却を行いますが、学校へお届けし、活用後にお引き取りに伺うことも可能です。ご相談ください。

貸出期間や資料の内容も含めて、まずはお気軽にご相談ください。

 

貸出資料例:直接ふれることができる破片のセット(縄文土器体感セット・弥生土器体感セット)縄文土器体感セット<縄文土器体感セット(高柳遺跡(泉区)出土土器)>

弥生土器体感セット<弥生土器体感セット(高田B遺跡(若林区)出土土器>

※文化財課とご相談の上「文化財資料(遺物)借用許可願(ワード:33KB)」をご利用ください。

発掘体験・発掘調査見学会

発掘調査をしている現場の見学ができます。
児童生徒向け・教職員研修・保護者向けとございますので、お気軽にご相談ください。

遺跡見学会の様子<児童による発掘調査の現場見学会の様子>

※時期や場所、現場の状況などにより、お受けできない場合があります。まずはご相談ください。

仙台市内にある史跡地の美化・植栽活動

仙台市内にある史跡地(陸奥国分寺跡や郡山遺跡など)で美化・植栽活動ができます。
地域教育や環境教育、校外学習などでご活用ください。

※時期や場所などにより、お受けできない場合がありますので、まずはご相談ください。

社会学級での出前講座

文化財課の職員が、仙台の歴史や地域についてわかりやすく説明します。

遺跡や埋蔵文化財(遺物)/建造物(神社や古い建物など)/記念物(史跡や天然記念物)


仙台市内の指定登録文化財はこちらからご覧いただけます(外部サイトへリンク)

詳しくはこちら(文化財課の出前講座について)をご覧ください。

向田文化財整理収蔵室等での施設見学

向田展示室「時代料理料亭むかい田」について、食器をテーマにした展示を見学できます。
普段は見る機会の少ない貴重な出土物を、企画展示コーナーで見学できます。

向田展示室の様子画像 向田展示室の様子画像

      <向田展示室「時代料亭むかい田」の展示の様子>

様式一覧

文化財資料(遺物)借用許可願(様式/記入例)(ワード:33KB)

お問い合わせ

教育局文化財課

仙台市青葉区上杉1-5-12 上杉分庁舎10階

電話番号:022-214-8893

ファクス:022-214-8399