更新日:2018年2月13日
ここから本文です。
障害者総合支援センターでは、支援手法が十分に確立していない障害者への支援を中心とした研修を行っています。
障害のある方の地域生活を応援する支援機関のみなさんの参加をお待ちしています。
実施日 |
平成29年12月16日(土曜日)午後1時から午後3時半まで※終了しました 平成30年1月12日(金曜日)午後1時から午後4時半まで※終了しました ※2日間 |
---|---|
対象 |
|
目的 |
地域の相談機関、各サービス事業所等において、高次脳機能障害のアセスメントと、アセスメントに基づいた具体的な支援を提供できるようになることを目指します |
地域リハビリテーション従事者養成研修(高次脳機能障害)のご案内のダウンロードは、こちらから(ワード:124KB)
ファクス様式の参加申込書のダウンロードはこちらから(ワード:72KB)
実施日 |
5月26日(金曜日) |
---|---|
対象 |
|
目的 |
高次脳機能障害と障害福祉サービスを理解することを目指します |
高次脳機能障害支援者ベーシック研修のご案内のダウンロードは、こちらから(PDF:159KB)
高次脳機能障害支援者ベーシック研修プログラムのダウンロードは、こちらから(PDF:159KB)
ファクス様式の参加申込書のダウンロードは、こちらから(PDF:54KB)
実施日 |
7月19日(水曜日) |
---|---|
対象 |
|
目的 |
高次脳機能障害のアセスメントができるようになることを目指します |
高次脳機能障害支援者ステップアップ研修のご案内のダウンロードはこちらから(PDF:151KB)
高次脳機能障害支援者ステップアップ研修プログラムのダウンロードはこちらから(PDF:417KB)
ファクス様式の参加申込書のダウンロードはこちらから(PDF:74KB)
実施日 |
9月29日(金曜日)午後2時から午後5時まで |
---|---|
対象 |
|
目的 |
支援者間(医療-福祉-就労)の連携がどのようなものであれば当事者の役に立つのかを、様々な立場から考える研修です |
高次脳機能障害支援者間連携研修のご案内ポスターのダウンロードはこちらから(PDF:409KB)
ファクス様式の参加申込書のダウンロードはこちらから(PDF:74KB)
実施日 |
平成30年2月5日(月曜日)午後1時半から午後4時までの予定 |
---|---|
対象 |
※介護支援専門員、ホームヘルパー、訪問看護の職員 |
目的 |
呼吸器疾患の障害特性の理解を深め、支援に必要な知識と技術を学びます |
実施日 |
9月4日(月曜日)午後1半から午後5時まで |
---|---|
対象 |
|
目的 |
義足知識を深め、下肢切断者に義足活用を提案できる支援者を育成する |
平成29年度 テクノエイド推進事業義肢研修会の参加申込書のダウンロードは、こちらから(PDF:234KB)
実施日 |
平成29年10月12日(木曜日)午前9時半から午後5時まで 平成29年10月13日(金曜日)午前9時半から午後4時半まで ※2日間 |
---|---|
対象 |
※2日間の全日程を受講できる方 ※相談支援従事者を主たる対象としています
|
目的 |
視覚障害者の支援において必要な専門的知識や支援技術を学びます |
視覚障害リハビリテーション・生活支援研修会のご案内のダウンロードは、こちらから(PDF:381KB)
研修会受講申込書のダウンロードは、こちらから(PDF:59KB)
実施日 |
平成29年10月26日(木曜日) 第一部:午前10時から正午まで 第二部:午後1時半から午後4時まで 機器展示:午後12時半から午後4時半まで |
---|---|
対象 |
※介護支援専門員、相談支援専門員、訪問看護・訪問リハの職員、医療関係者 |
目的 |
コミュニケーション支援の重要性と意思伝達装置の基礎知識について学びます |
重度障害者コミュニケーション支援スキルアップ研修のご案内のダウンロードは、こちらから(ワード:113KB)
ファクス様式の参加申込書のダウンロードは、こちらから(ワード:40KB)
実施日 |
平成29年7月18日(火曜日)午後1時半から午後3時半まで |
---|---|
対象 |
|
目的 |
難病の方が、病気とどう付き合いながら生活していけばいいのか、自己管理の支援の方法について学びます |
難病セルフマネジメント講演会のご案内のダウンロードは、こちらから(PDF:196KB)
ファクス様式の参加申込書のダウンロードは、こちらから(PDF:240KB)
実施日 |
平成29年8月9日(水曜日)午後2時から午後5時まで |
---|---|
対象 |
|
目的 |
障害高齢者の車椅子適合の知識をもつ人材を育成する |
実施日 |
平成29年9月19日(火曜日)午後2時から午後5時まで |
---|---|
対象 |
|
目的 |
障害高齢者の車椅子適合調整ができる人材を育成する |
実施日 |
平成29年10月16日(月曜日)午後2時から午後5時まで |
---|---|
対象 |
|
目的 |
障害高齢者の車椅子適合調整ができる職員を育成する |
平成29年度 ケアマネジメント研修、障害分野別研修予定一覧(PDF:130KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.