ページID:83022
更新日:2025年10月20日
ここから本文です。
(1) EUに関する次の記述ア~エのうちには妥当なものが二つある。それらはどれか。
ア.EUは域内における経済統合を目指している。一方、政治については各加盟国の主権が尊重され、外交や安全保障政策の共通化は図っていない。
イ.EUでは単一通貨としてユーロが導入されており、多くの加盟国でそれまで使われていた自国の通貨に代えてユーロが使われている。
ウ.EUの加盟国は西ヨーロッパだけでなく東ヨーロッパにまで拡大し、ポーランドやハンガリーなども加盟国に含まれている。
エ.2010年代後半、イギリスがEU離脱をEUに通知した。イギリスとEUとの間での離脱交渉は現在も継続中であり、イギリスのEU離脱はまだ実現していない。
1.ア、ウ
2.ア、エ
3.イ、ウ
4.イ、エ
5.ウ、エ
(正答 3)
(2) A~Eの互いに年齢の異なる5人がいる。年齢の差は、AとBが4歳、BとCが3歳、CとDが7歳、BとEが10歳である。Eが最も年上であり、Bよりも年上の人は2人であることが分かっているとき、確実に言えるのはどれか。
1.Aよりも8歳年上の人がいる。
2.Bよりも10歳年下の人がいる。
3.Cよりも1歳年下の人がいる。
4.Dよりも14歳年上の人がいる。
5.Eよりも6歳年下の人がいる。
(正答 5)
お問い合わせ