ここから本文です。


 

 

[公告]


 

 

 

仙台市公告第197号
 道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき、道路の区域を変更したので、次のとおり公衆の縦覧に供します。
    令和7年3月18日
仙台市長 郡 和子
 
1 道路の種類、区域変更した区間等
道路の
種類
路線番号 区域変更した区間
敷地の幅員
(m)
延長
(m)
路線名
県道 主8 仙台市宮城野区岩切一丁目147番1 19.99〜30.62 806.9
仙台松島線 仙台市宮城野区岩切字山神北74番3 21.03〜34.85 806.9
   縦覧場所
     仙台市青葉区二日町12-34
     仙台市建設局道路部道路管理課(二日町第五仮庁舎11階)
     
  縦覧期間
     令和7年3月18日から令和7年4月7日まで
    (ただし、休日及び土曜日、日曜日を除く。)

 

 

(建設局道路部道路管理課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第198号
 道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項及び同条第2項の規定に基づき、道路の区域を変更し、供用を開始するため、次のとおり公衆の縦覧に供します。
    令和7年3月18日
仙台市長 郡 和子
 
1 道路の種類、区域変更した区間等
道路の
種類
路線番号 区域変更した区間
敷地の幅員
(m)
延長
(m)
路線名
市道 宮城野963 仙台市宮城野区蒲生字雑子袋5番6 5.77〜20.32 440.4
鍋沼線 仙台市宮城野区蒲生字原屋敷2番1 8.39〜31.63 440.4
市道 太白864 仙台市太白区袋原一丁目60 8.17〜10.55 260.0
袋原落合線 太白区袋原三丁目208番1 10.94〜14.57 260.0
  供用開始月日
     令和7年3月18日
     
   縦覧場所
     仙台市青葉区二日町12-34
     仙台市建設局道路部道路管理課(二日町第五仮庁舎11階)
     
  縦覧期間
     令和7年3月18日から令和7年4月7日まで
    (ただし、休日及び土曜日、日曜日を除く。)

 

 

(建設局道路部道路管理課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第199号
 道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき、道路の供用を開始するため、次のとおり公衆の縦覧に供します。
    令和7年3月18日
仙台市長 郡 和子
 
1 道路の種類、供用開始する区間等
道路の
種類
路線番号 供用開始する区間 供用開始する期日
路線名
市道 太白2620 仙台市太白区富沢三丁目125番1 令和7年3月18日
富沢西幹線1号線 仙台市太白区富沢三丁目125番1
   縦覧場所
     仙台市青葉区二日町12-34
     仙台市建設局道路部道路管理課(二日町第五仮庁舎11階)
     
  縦覧期間
     令和7年3月18日から令和7年4月7日まで
    (ただし、休日及び土曜日、日曜日を除く。)

 

 

(建設局道路部道路管理課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第201号
 仙台市環境影響評価条例(平成10年12月16日仙台市条例第44号)第7条第1項の規定により環境影響評価方法書、要約書及び事前調査書(以下「方法書等」という。)の提出がありましたので、同条例第8条第1項の規定により次のとおり公衆の縦覧に供します。
 なお、環境影響評価方法書について環境の保全及び創造の見地からの意見を有する者は、縦覧期間満了の翌日から起算して2週間を経過する日までの間に、事業者に対し意見書を提出することができます。
    令和7年3月19日
仙台市長 郡 和子
 
   事業者の名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地
   
 名称    仙台市郡山北目土地区画整理組合設立準備委員会
 代表者の氏名   委員長 菅野則義
 主たる事務所の所在地   仙台市太白区東郡山二丁目52番10号
  対象事業の名称、種類及び規模
   
 名称    (仮称)仙台市郡山北目土地区画整理事業
 種類   土地区画整理事業
 規模   面積 約44.3ヘクタール
  対象事業が実施されるべき区域の位置
     仙台市太白区郡山字深町、吹上西二野、矢口田の全部、一丁田、北目前、行新田、欠ノ上、源兵衛西、源兵衛東、菖蒲田、吹上西、吹上東、南上河原、南下河原、蓬田の各一部、東郡山二丁目の一部
  対象事業に係る関係地域の範囲
     別紙のとおり
  方法書等の縦覧の場所
     環境局環境部環境企画課(青葉区二日町6番12号 MSビル二日町4階)
  方法書等の縦覧の期間及び時間
   
 期間    令和7年3月19日から令和7年4月18日まで
    (ただし、仙台市の休日を定める条例に規定する休日を除く。)
 時間   8時30分から17時まで
  意見書の提出期間及び提出先等
     環境影響評価方法書について、環境の保全及び創造の見地から意見のある方は、意見書を以下の期間に提出先へ郵送、ファクスまたは電子メールで提出してください。
     提出期間 令和7年3月19日から令和7年5月2日まで
     提出先 〒982-0006 仙台市太白区東郡山2丁目52番10号
     仙台市郡山北目土地区画整理組合設立準備委員会
     ファクス 022-217-1442
     メールアドレスth_machi_kukaku@k-ohba.co.jp
  意見書に記載すべき事項
   
 (1)    意見書の提出の対象である方法書の名称
 (2)   意見書を提出しようとする者の氏名及び住所(法人その他の団体にあってはその名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地)
 (3)   方法書についての環境の保全及び創造の見地からの意見

 

 

(環境局環境部環境企画課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第202号
 次の開発行為についての工事が完了したので、都市計画法第36条第3項の規定に基づき公告します。
    令和7年3月19日
仙台市長 郡 和子
 
   開発区域
     仙台市宮城野区福室四丁目2番、3番、4番、14番3、14番4、14番5、15番2、15番4、15番5、地先水路敷
  許可を受けた者の住所及び氏名
   
 住所    黒川郡大郷町土橋字台畑11番地の1
 氏名   株式会社高一建設
    代表取締役 高橋 一美

 

 

(都市整備局建築宅地部開発調整課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第205号
 公共下水道の供用及び下水の処理を開始するので、下水道法第9条の規定により公告する。
    令和7年3月21日
仙台市長 郡 和子
 
  供用及び下水の処理を開始する年月日
     令和7年3月31日
  終末処理場の位置及び名称
     別紙のとおり
  下水を排除すべき区域及び排水施設の位置
     別添図面のとおり
  供用を開始する排水施設の分流式又は合流式の別
     分流式
  縦覧場所
     仙台市青葉区国分町三丁目7-1
     仙台市建設局下水道経営部業務課(本庁舎5階)
  縦覧期間
     令和7年3月21日から令和7年3月28日まで

 

 

(建設局下水道経営部業務課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第206号
 次の開発行為についての工事が完了したので、都市計画法第36条第3項の規定に基づき公告します。
    令和7年3月21日
仙台市長 郡 和子
 
   開発区域
     仙台市宮城野区岡田字北在家54番の一部、62番1、62番2の一部、62番3の一部、62番5、62番8
  許可を受けた者の住所及び氏名
   
 住所    名古屋市名東区一社三丁目7番地
 氏名   株式会社ユニホー
    代表取締役 麦島 善廣

 

 

(都市整備局建築宅地部開発調整課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第207号
 次の開発行為についての工事が完了したので、都市計画法第36条第3項の規定に基づき公告します。
    令和7年3月21日
仙台市長 郡 和子
 
   開発区域
     仙台市宮城野区岩切字大前83番2、83番4の一部、83番6、83番7、83番8、83番9、83番10、87番2、87番3、87番4の一部、87番10、87番13の一部、87番14の一部、88番、91番2、91番3の一部、92番1、92番2の一部、93番3
  許可を受けた者の住所及び氏名
   
 住所    仙台市青葉区広瀬町4番27号
 氏名   株式会社リライアブル
    代表取締役 五十嵐 圭

 

 

(都市整備局建築宅地部開発調整課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第208号
 次の開発行為についての工事が完了したので、都市計画法第36条第3項の規定に基づき公告します。
    令和7年3月21日
仙台市長 郡 和子
 
   開発区域
     仙台市青葉区芋沢字小倉東20番4
  許可を受けた者の住所及び氏名
   
 住所    仙台市青葉区愛子東一丁目7番17号マルアズールII-104
 氏名   樫村 繁
 住所    仙台市青葉区芋沢字小倉東10番地の1
 氏名   樫村 華恵

 

 

(都市整備局建築宅地部開発調整課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第209号
 大規模小売店舗立地法第6条第1項の規定により届出のあった下記の店舗計画について、同条第3項の規定に基づき、次のとおり公告し、届出書及び添付書類を縦覧に供します。
 なお、この大規模小売店舗を設置する者がその周辺の地域の生活環境の保持のため配慮すべき事項について意見を有する者は、この公告の日から起算して4か月を経過する日までに仙台市長に意見書を提出することができます。
    令和7年3月21日
仙台市長 郡 和子
 
 届出の概要
 
(1)  大規模小売店舗の名称及び所在地
   BRANCH仙台(EAST)
   仙台市青葉区桜ヶ丘七丁目71-25
(2)  大規模小売店舗を設置する者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては代表者の氏名
   大和リース株式会社 代表取締役 北 哲弥
   大阪府大阪市中央区農人橋二丁目1番36号
(3)  変更した事項
   大規模小売店舗において小売業を行う者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては代表者の氏名
   (変更前)小売業者一覧(変更前)のとおり
   (変更後)小売業者一覧(変更後)のとおり
(4)  変更の年月日
   令和7年3月14日
(5)  変更する理由
   誤記のため
 届出年月日
   令和7年3月18日
 縦覧場所
   仙台市青葉区国分町3-6-1
   仙台市経済局産業政策部商業・人材支援課
 縦覧期間
   令和7年3月21日から令和7年7月21日まで(ただし、日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日を除く。)
 注意事項
   意見書には、(1)意見書を提出しようとする者の氏名及び住所(法人その他にあってはその名称、代表者の氏名及び所在地)、(2)意見の内容、(3)意見を提出する者が私人である場合には氏名及び住所の公表の意思の有無を記載してください。提出された意見の内容は、原則として仙台市公報で公告され、縦覧に付されます。

 

 

(経済局産業政策部商業・人材支援課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第210号
 次の開発行為についての工事が完了したので、都市計画法第36条第3項の規定に基づき公告します。
    令和7年3月21日
仙台市長 郡 和子
 
   開発区域
     仙台市太白区向山四丁目52-1、52-12、52-27、52-28、52-29、52-30、53-7、53-8、53-15
  許可を受けた者の住所及び氏名
   
 住所    東京都千代田区丸の内二丁目6番1号
 氏名   株式会社サンセイランディック
    代表取締役 松さき 隆司

 

 

(都市整備局建築宅地部開発調整課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第211号
 次の開発行為についての工事が完了したので、都市計画法第36条第3項の規定に基づき公告します。
    令和7年3月21日
仙台市長 郡 和子
 
   開発区域
     仙台市太白区郡山字谷地田東3番1、3番2、3番5、3番6、5番1、5番2、5番5、6番1、6番4、7番、8番及び3番4の一部(第2工区)
  許可を受けた者の住所及び氏名
   
 住所    東京都西東京市東伏見三丁目6番19号
 氏名   タクトホーム株式会社
    代表取締役 小寺 一裕

 

 

(都市整備局建築宅地部開発調整課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第215号
 次の開発行為についての工事が完了したので、都市計画法第36条第3項の規定に基づき公告します。
    令和7年3月24日
仙台市長 郡 和子
 
   開発区域
     仙台市宮城野区扇町五丁目8番14、8番15
  許可を受けた者の住所及び氏名
   
 住所    仙台市宮城野区日の出町二丁目2番地の13
 氏名   株式会社トベ
    代表取締役 戸部 正一

 

 

(都市整備局建築宅地部開発調整課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第216号
 仙台市下水道条例第6条の3第1項の規定に基づき、下記の業者を仙台市公認排水設備工事業者として承認しました。
    令和7年3月24日
仙台市長 郡 和子
 
承認番号 工事業者名 所在地 代表者氏名
777 株式会社緑晃 仙台市宮城野区福室字平柳80 藤岡 聡
778 株式会社RIKES 仙台市泉区泉中央1丁目17-5 ビルドスマイル5F 柚木 博亘
779 AQUA CRAFT 多賀城市東田中1丁目1-21 遠藤 諒

 

 

(建設局下水道経営部業務課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第217号

 仙台市下水道条例第6条の8第2項の規定に基づき、下記の業者(仙台市公認排水設備工事業者)の承認を取り消しました。
    令和7年3月24日
仙台市長 郡 和子
 
承認番号 工事業者名 所在地 代表者氏名
158 川本工業株式会社 東北支店 仙台市青葉区中央4丁目10-3 日野 正勝
558 株式会社キクチ設備工事 大崎市古川大幡字道下東42-3 菊地 てつ子
645 有限会社ケー・エスケー管工 仙台営業所 仙台市泉区松森字沢目2-1 佐々木 謙二

 

 

(建設局下水道経営部業務課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第222号
 次の開発行為についての工事が完了したので、都市計画法第36条第3項の規定に基づき公告します。
    令和7年3月25日
仙台市長 郡 和子
 
   開発区域
     仙台市太白区中田町字二軒橋32番2、44番1、83番9、92番
  許可を受けた者の住所及び氏名
   
 住所    横浜市鶴見区鶴見中央四丁目33番1号
 氏名   ナイス株式会社
    代表取締役 津戸 裕徳

 

 

(都市整備局建築宅地部開発調整課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第223号
 土地区画整理法(昭和29年法律第119号)第39条第1項の規定により、仙台市岩切山崎今市東土地区画整理組合の定款の変更を認可しましたので、同条第4項の規定により、下記のとおり公告します。
    令和7年3月25日
仙台市長 郡 和子
 
  組合の名称
     仙台市岩切山崎今市東土地区画整理組合
  事業施行期間
     令和3年3月3日から令和11年3月31日まで
  施行地区
   
 仙台市宮城野区 岩切字 一本杉北 の全部
今市東、山崎、中江北、山神北、山神南、一本杉南、一本杉中 の各一部
岩切一丁目 の一部
燕沢字 北田 の一部
  事務所の所在地 
     仙台市宮城野区岩切一丁目11番1号
  設立認可の年月日
     令和3年3月3日
  変更の内容
     第5条(事務所の所在地)
     変更前 仙台市宮城野区岩切字今市東65番地
     変更後 仙台市宮城野区岩切一丁目11番1号
  変更認可の年月日
     令和7年3月25日

 

 

(都市整備局市街地整備部市街地整備課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第224号
 仙台市環境影響評価条例(平成10年12月16日仙台市条例第44号)第7条第1項の規定により環境影響評価方法書、要約書及び事前調査書(以下「方法書等」という。)の提出がありましたので、同条例第8条第1項の規定により次のとおり公衆の縦覧に供します。
 なお、環境影響評価方法書について環境の保全及び創造の見地からの意見を有する者は、縦覧期間満了の翌日から起算して2週間を経過する日までの間に、事業者に対し意見書を提出することができます。
    令和7年3月26日
仙台市長 郡 和子
 
   事業者の名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地
   
 名称    仙台市
 代表者の氏名   仙台市長 郡 和子
 主たる事務所の所在地   仙台市青葉区国分町3丁目7番1号
  対象事業の名称、種類及び規模
   
 名称    今泉工場建替事業
 種類   廃棄物の処理施設の設置(建替)
 規模   焼却施設:約310t/日、粗大ごみ処理施設:約80t/日、敷地面積:約3.0ha
  対象事業が実施されるべき区域の位置
     仙台市若林区今泉字上新田103
  対象事業に係る関係地域の範囲
     別紙のとおり
  方法書等の縦覧の場所
     環境局環境部環境企画課 (青葉区二日町6番12号 MSビル二日町4階)
  方法書等の縦覧の期間及び時間
   
 期間    令和7年3月26日から令和7年4月25日まで
    (ただし、仙台市の休日を定める条例に規定する休日を除く。)
 時間   8時30分から17時まで
  意見書の提出期間及び提出先等
     環境影響評価方法書について、環境の保全及び創造の見地から意見のある方は、意見書を以下の期間に提出先へ郵送、ファクスまたは電子メールで提出してください。
     提出期間 令和7年3月26日から令和7年5月9日まで
     提出先 〒980-0802 仙台市青葉区二日町6-12 MSビル二日町4階
     仙台市環境局施設部施設課建設第二係
     電話 022-214-8241 ファクス 022-214-8249
     メールアドレス imaizumi-plant-rebuild@city.sendai.jp
  意見書に記載すべき事項
   
 (1)    意見書の提出の対象である方法書の名称
 (2)   意見書を提出しようとする者の氏名及び住所(法人その他の団体にあってはその名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地)
 (3)   方法書についての環境の保全及び創造の見地からの意見

 

 

(環境局環境部環境企画課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第225号
 仙台市環境影響評価条例(平成10年12月16日仙台市条例第44号)第27条の規定により事後調査報告書の提出がありましたので、同条例第28条の規定により次のとおり公衆の縦覧に供します。
 なお、同条例第29条の規定により、対象事業に係る環境影響評価書に記載された関係地域における環境の状況又は環境の保全及び創造のための措置の実施状況が明らかに評価書に記載されているところと異なり、かつ、その是正の必要があると認める者は、その旨を書面により市長に申し出ることができます。
    令和7年3月26日
仙台市長 郡 和子
 
   事業者の名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地
   
 名称    仙台市岩切山崎今市東土地区画整理組合
 代表者の氏名   たか野 秀策
 主たる事務所の所在地   仙台市宮城野区岩切1丁目11番1号
  対象事業の名称、種類及び規模
   
 名称    仙台市岩切山崎今市東土地区画整理事業
 種類   土地区画整理事業
 規模   面積 約48.1 ヘクタール
  対象事業が実施されるべき区域の位置
     仙台市宮城野区岩切一丁目 外
  対象事業に係る関係地域の範囲
     別紙のとおり
  事後調査報告書の縦覧の場所
     環境局環境部環境企画課 (青葉区二日町6番12号 MSビル二日町4階)
  事後調査報告書の縦覧の期間及び時間
   
 期間    令和7年3月26日から令和7年4月25日まで
    (ただし、仙台市の休日を定める条例に規定する休日を除く。)
 時間   8時30分から17時まで
  意見の申出先
     環境局環境部環境企画課
     〒980-8671 仙台市青葉区二日町6番12号 MSビル二日町4階
     電話 022-214-8219 FAX 022-214-0580
  意見書に記載すべき事項
   
 (1)    対象事業の名称
 (2)   氏名及び住所(法人その他の団体にあってはその名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地)
 (3)   工事着手後の環境の状況等に対する意見

 

 

(環境局環境部環境企画課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第226号
 都市再生特別措置法(平成14年法律第22号)第118条第1項の規定により、当該申請者を都市再生推進法人として指定します。
    令和7年3月27日
仙台市長 郡 和子
 
  法人の名称
     一般社団法人定禅寺通エリアマネジメント
  法人の住所
     仙台市青葉区国分町3丁目3番1号
  代表者氏名
     代表理事 氏家 正裕
  法人指定日
     令和7年3月27日

 

 

(都市整備局市街地整備部都心まちづくり課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第227号
 杜の都の風土を守る土地利用調整条例(平成16年3月19日仙台市条例第2号。以下「条例」という。)第11条第1項の規定により提出のあった下記の開発事業について、条例第16条第1項の規定により開発事業計画書についての市長の意見を述べましたので、同条第3項の規定に基づき、次のとおり公告します。
    令和7年3月27日
仙台市長 郡 和子
 
   開発事業の概要
   
 氏名    株式会社ニチモ 代表取締役 日浦 一朗
 住所   東京都中央区日本橋室町四丁目3番18号 東京建物室町ビル9F
 名称   ニチモ青葉区芋沢字青野木太陽光発電所建設事業
 種別   区画形質の変更、工作物の新築
 目的   太陽光発電設備を設置するため。
 内容   現在の地目が雑種地・田である事業区域面積17,096m2の土地において、再生可能エネルギーである太陽光パネル[設置面積11,819m2(発電施設用地含む)高さ約1.0〜約2.0m]を設置し、太陽光発電事業の用に供する。
 位置   仙台市青葉区芋沢字青野木427-1、436-1、437-3、487-1
 面積   17,096m2
  意見の内容
     当該開発事業計画書に記載された開発事業計画の内容については、条例第8条第1項に規定する土地利用方針「III郊外部における開発事業の実施に関し事業者が配慮すべき基本的な事項」との整合性が確保されているものと認められる。
     したがって、条例第17条第1項に規定する書面の提出を要しない。

 

 

(都市整備局建築宅地部開発調整課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第228号
 杜の都の風土を守る土地利用調整条例(平成16年3月19日仙台市条例第2号。以下「条例」という。)第11条第1項の規定により提出のあった下記の開発事業について、条例第19条第1項に規定する協定を締結したので、同条第3項の規定により次のとおり公告し、同条第4項の規定により当該協定の写しを縦覧に供します。
    令和7年3月27日
仙台市長 郡 和子
 
   開発事業の概要
   
 氏名    株式会社ニチモ 代表取締役 日浦 一朗
 住所   東京都中央区日本橋室町四丁目3番18号 東京建物室町ビル9F
 名称   ニチモ青葉区芋沢字青野木太陽光発電所建設事業
 種別   区画形質の変更、工作物の新築
 目的   太陽光発電設備を設置するため。
 内容   現在の地目が雑種地・田である事業区域面積17,096m2の土地において、再生可能エネルギーである太陽光パネル[設置面積11,819m2(発電施設用地含む)高さ約1.0〜約2.0m]を設置し、太陽光発電事業の用に供する。
 位置   仙台市青葉区芋沢字青野木427-1、436-1、437-3、487-1
 面積   17,096m2
  協定の写しの縦覧の期間及び時間
     期間:令和7年3月26日から条例第22条の規定による完了の届出の日まで
     (ただし、仙台市の休日を定める条例に規定する休日を除く。)
     時間:午前8時30分から午後5時まで
  縦覧の場所
     仙台市都市整備局建築宅地部開発調整課

 

 

(都市整備局建築宅地部開発調整課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第235号
 次の開発行為についての工事が完了したので、都市計画法第36条第3項の規定に基づき公告します。
    令和7年3月27日
仙台市長 郡 和子
 
   開発区域
     仙台市太白区東中田一丁目20-1、20-2、21、21-2、21-3、21-4、21-6、21-7、33-2、33-3、33-4の一部、33-5の一部、33-7、33-8、34-1の一部、34-2、34-3の一部、532-10、532-11
  許可を受けた者の住所及び氏名
   
 住所    仙台市若林区白萩町28番25号
 氏名   株式会社フルタウン
    代表取締役 三塚 孝二

 

 

(都市整備局建築宅地部開発調整課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ