ここから本文です。


 

 

[公告]


 

 

 

仙台市公告第828号
 土地区画整理法(昭和29年法律第119号)第29条第1項の規定により、仙台市六丁の目元町・六丁目土地区画整理組合から理事の氏名及び住所の届け出がありましたので、同条第2項の規定により、下記のとおり公告します。
    令和7年9月8日
仙台市長 郡 和子
 
理事の氏名及び住所 (任期満了に伴う新たな理事の選任)
氏名 住所
佐藤 光紘 仙台市太白区八木山香澄町33-3-303
塚本 康治 多賀城市中央2丁目5-3-601
稲邉 浩義 仙台市宮城野区高砂1丁目19-3
梶原 功 仙台市太白区八本松1丁目9-1
佐藤 智孝 仙台市宮城野区宮城野3丁目5-1-603
佐藤 哲実 仙台市青葉区台原7丁目4-10-2
佐藤 孝文 仙台市宮城野区小田原弓ノ町102-3-1201
安藤 仁司 仙台市若林区河原町1丁目5-15-1601
熊谷 茂一 仙台市泉区桂1丁目3-1-801
齋藤 喜平 仙台市若林区六丁の目中町13-35

 

 

(都市整備局市街地整備部地下鉄沿線まちづくり課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第830号
 道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき、道路の供用を開始するため、次のとおり公衆の縦覧に供します。
    令和7年9月9日
仙台市長 郡 和子
 
1 道路の種類、供用開始する区間等
道路の
種類
路線番号 供用開始する区間 供用開始する期日
路線名
市道 青葉6305 仙台市青葉区芋沢字赤坂52番5 令和7年9月19日
赤坂中山線 仙台市青葉区芋沢字赤坂44番2
   縦覧場所
     仙台市青葉区二日町12-34
     仙台市建設局道路部道路管理課(二日町第五仮庁舎11階)
     
  縦覧期間
     令和7年9月9日から令和7年9月30日まで
    (ただし、休日及び土曜日、日曜日を除く。)

 

 

(建設局道路部道路管理課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第853号
 市有財産を一般競争入札方式(インターネット入札方式)により処分するので、仙台市契約規則第5条第1項の規定に基づき公告する。
    令和7年9月10日
仙台市長 郡 和子
 
  市有財産の所在、地目、種類、地積(床面積)
   
 物件番号1   (土地)東京都新宿区左門町21番3  宅地 677.16m2(持分5万分の1005)
    (建物)東京都新宿区左門町21番地3 居宅 4階部分 58.10m2
 物件番号2   (土地)東京都世田谷区三宿一丁目48番1  宅地 204.35m2(持分8分の1)
    (建物)東京都世田谷区三宿一丁目48番地1 居宅 4階部分 49.02m2
  最低売却価格
     物件番号1 金 41,000,000円
     物件番号2 金 21,700,000円
  入札参加者の資格
     次の各号の一に該当する者は、入札に参加できない。
   
(1)  不動産の売買にかかる契約を締結する能力について、法令上の制限を受けている者
(2)  破産者で復権を得ていない者
(3)  市有財産の売払いにおいて当選者、落札者および買受人としての地位を失ったことがある者で、その事実があった日から2年を経過していない者
(4)  仙台市の市税を滞納している者
(5)  仙台市入札契約暴力団等排除要綱(平成20年10月31日市長決裁)別表に掲げる措置要件に該当する者
(6)  日本語を完全に理解できない者
(7)  仙台市インターネット公有財産売却ガイドライン(以下、「仙台市ガイドライン」という)およびKSI官公庁オークションに関連する規約・ガイドラインの内容を承諾せず、順守できない者
(8)  公有財産の買受について一定の資格、その他の条件を必要とする場合でこれらの資格などを有していない者
  入札参加申込
   
(1)  入札参加仮申込み
   入札参加を希望するものは、仙台市ガイドラインに定めるところにより、あらかじめ紀尾井町戦略研究所株式会社の提供する売却システム(以下「公有財産売却システム」という。)により令和7年9月11日(木)午後1時から令和7年9月29日(月)午後2時までに参加の仮申込みを行なうこと。
(2)  入札参加申込み(本申込み)
   (1)の仮申込み終了後、仙台市ガイドラインに定める参加申込書等の必要な書類を下記提出先まで期間内に提出すること。
    ・参加申込書提出先
     〒980-8671 仙台市青葉区国分町三丁目7番1号
     仙台市役所本庁舎4階財政局財政部財政企画課公共施設総合調整係
    ・提出期間
     令和7年9月11日(木)から令和7年9月29日(月)まで
     提出時間は午前9時から午後5時まで(土・日・祝日を除く。)
     ただし、11日(木)は午後1時から、29日(月)は午後2時までとする。
     なお、郵送による提出の場合は、消印の日付を提出日として取り扱う。
  入札保証金
     入札に参加する場合は、以下の入札保証金を令和7年10月10日(金)までに、仙台市ガイドラインに定める方法により納付すること。
     物件番号1 金2,050,000円
     物件番号2 金1,085,000円

  入札の無効
   
(1)  入札参加仮申込みをしていない者の入札
(2)  仮申込み後、本申込みをしていない者の入札
(3)  申込みに必要な添付資料が不足または所定のものを使用していない者の入札
(4)  所定の入札保証金を納付していない者の入札
(5)  同一の入札者が一つの物件について2以上の入札をしたとき
(6)  代理人で委任状を提出しないとき、または他人の代理を兼ね若しくは2人以上の代理人をしたとき
(7)  他の入札者と協定して入札を行ったとき
(8)  郵送など所定の方法以外での入札
(9)  指定の日時までに入札手続を行わなかったまたは仙台市が所定の日時までにデータを認識できなかった入札
(10)  その他、不正な方法による入札をしたとき
  入札の執行
   
(1)  入札執行の場所
   入札はKSI官公庁オークション(https://kankocho.jp/)で実施する。
(2)  入札の日時
   令和7年10月14日(火)午後1時から令和7年10月21日(火)午後1時まで
(3)  開札の日時
   令和7年10月21日(火)午後2時
(4)  入札の方法
   公有財産売却システムを利用する電子入札
(5)  落札者の決定方法
   仙台市は開札日時に、公有財産売却システムを利用して物件ごとに開札を行い、予定価格以上で最高価格を入札した入札者を落札者とする。最高入札価格を入れた入札者が2以上ある場合は、公有財産売却システム上のくじ(自動抽選)により落札者を決定する。
  契約保証金の納付
     契約締結時に契約保証金を納付すること。
     契約保証金は入札保証金と同額とし、落札者が入札保証金を契約保証金へ充当することを申し出ている場合は、充当することで納付に代える。
  契約の締結
     開札日から10日(土曜・日曜・祝日を除く)以内に契約を締結する。

10

  売買代金の納付
     契約締結の日から2ヶ月以内に納付すること。
11   契約に付す条件
   
(1)  売買契約には、契約締結の日から起算して5年を経過する日までの期間について次の特約を付す。
   風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第1項に定める風俗営業、同条第5項に定める性風俗関連特殊営業その他これらに類する業の用に供すること、又は暴力団員による不当行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に定める暴力団その他の反社会的団体及びそれらの構成員がその活動のために利用する等公序良俗に反する業の用に供することはできない。また第三者をして当該業の用に供させることもできない。第三者に所有権を移転する場合であっても同様とする。
(2)  上記の特約に違反した場合は、売買代金の3割にあたる金額を違約金として、市に対し支払う。
(3)  契約締結の後に、売買物件に種類、品質又は数量に関して契約の内容に適合しないものであることを発見しても、売買代金の減免、損害賠償の請求又は契約の解除若しくは追完請求をすることができないものとする。
   ただし、乙が消費者契約法(平成12年法律第61号)第2条第1項に規定する消費者である場合にあっては、第5条第1項に定める引渡しの日から2年間はこの限りでない。
12   契約条項の明示
     契約条項は財政局財政部財政企画課公共施設総合調整係に明示する。
13   問い合わせ
     仙台市財政局財政部財政企画課公共施設総合調整係 TEL:022(214)8068

 

 

(財政局財政部財政企画課)

 

 

 

このページのトップへ戻る