ここから本文です。


 

 

[公告]


 

 

 

仙台市公告第890号
 建築基準法(昭和25年法律第201号)第86条の2第6項の規定により次の事項を公告し、対象区域、各建築物の位置その他国土交通省令で定める事項を表示した図書を、仙台市都市整備局建築宅地部建築指導課において一般の縦覧に供します。
    令和7年9月30日
仙台市長 郡 和子
 
認定申請者の住所氏名又は名称
仙台市青葉区片平2-1-1
国立大学法人 東北大学 総長 冨永 悌二
対象区域(敷地の地名地番) 仙台市青葉区荒巻字青葉468-1の一部他20筆、816の一部
申請区域の面積 646,935.60平方メートル
認定年月日 番号 令和7年9月30日 第310号

 

 

(都市整備局建築宅地部建築指導課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第892号
 杜の都の環境をつくる条例(平成18年6月23日仙台市条例第47号)第19条第1項の規定に基づき指定した下記保存樹木の指定を、同条第6項の規定に基づき解除したので、同条第5項および同条第7項の規定により公告します。
    令和7年10月1日
仙台市長 郡 和子
 
1 対象樹木
指定番号 樹種 呼称 所在地
198 アカマツ 旭ヶ丘の一本松 青葉区旭ヶ丘2-36

 

 

(建設局百年の杜推進部百年の杜推進課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第894号
 次の開発行為についての工事が完了したので、都市計画法第36条第3項の規定に基づき公告します。
    令和7年10月1日
仙台市長 郡 和子
 
   開発区域
     仙台市宮城野区福室四丁目88番、89番、87番の一部
  許可を受けた者の住所及び氏名
   
 住所    仙台市若林区卸町三丁目1番地の21
 氏名   株式会社サンホームズ
    代表取締役 吉田 誠夫

 

 

(都市整備局建築宅地部開発調整課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第895号
 道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項及び同条第2項の規定に基づき、道路の区域を決定し、供用を開始するため、次のとおり公衆の縦覧に供します。
    令和7年10月2日
仙台市長 郡 和子
 
1 道路の種類、区域決定した区間等
道路の
種類
路線番号 区域決定した区間
敷地の幅員
(m)
延長
(m)
路線名
市道 青葉1706 仙台市青葉区川平二丁目1番1400 6.00〜13.07 382.5
川平二丁目2号線 仙台市青葉区川平二丁目1番1365
市道 青葉6350 仙台市青葉区作並字元木13番14 8.53〜39.36 375.0
作並元木長原線 仙台市青葉区作並字長原21番2
市道 太白2775 仙台市太白区向山三丁目15番38 6.00〜9.55 208.2
向山三丁目9号線 仙台市太白区向山三丁目15番34
市道 太白2776 仙台市太白区向山三丁目15番86 6.00〜13.11 66.2
向山三丁目10号線 仙台市太白区向山三丁目15番82
市道 太白2777 仙台市太白区向山三丁目15番94 6.00〜13.09 45.9
向山三丁目11号線 仙台市太白区向山三丁目15番91
  供用開始月日
     令和7年10月2日
     
   縦覧場所
     仙台市青葉区二日町12-34
     仙台市建設局道路部道路管理課(二日町第五仮庁舎11階)
     
  縦覧期間
     令和7年10月2日から令和7年10月22日まで
    (ただし、休日及び土曜日、日曜日を除く。)

 

 

(建設局道路部道路管理課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第896号
 道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項及び同条第2項の規定に基づき、道路の区域を変更し、供用を開始するため、次のとおり公衆の縦覧に供します。
    令和7年10月2日
仙台市長 郡 和子
 
1 道路の種類、区域変更した区間等
道路の
種類
路線番号 区域変更した区間
敷地の幅員
(m)
延長
(m)
路線名
市道 太白794 仙台市太白区郡山字原田31番4
A 7.04〜8.12
B 6.50〜10.88
94.9
原田谷地田東線 仙台市太白区郡山字谷地田東12番1 7.04〜8.20 87.0
市道 太白2194 仙台市太白区茂庭字新組12番7 4.03〜4.17 43.9
門野大沢線 仙台市太白区茂庭字新組13番7 5.27〜5.35 43.9
市道 太白2261 仙台市太白区中田町字二軒橋35番15 5.26〜5.27 16.9
中田二軒橋6号線 仙台市太白区中田町字二軒橋39番5 5.89〜5.89 16.9
市道 太白2292 仙台市太白区四郎丸字渡道64番1 6.02〜6.06 20.5
四郎丸渡道5号線 仙台市太白区四郎丸字渡道70番3 6.02〜6.27 20.5
  供用開始月日
     令和7年10月30日
     
   縦覧場所
     仙台市青葉区二日町12−34
     仙台市建設局道路部道路管理課(二日町第五仮庁舎11階)
     
  縦覧期間
     令和7年10月2日から令和7年10月22日まで
    (ただし、休日及び土曜日、日曜日を除く。)

 

 

(建設局道路部道路管理課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第897号
 仙台農業振興地域整備計画を変更しましたので、農業振興地域の整備に関する法律(昭和44年法律第58号)第13条第4項で準用する同法第12条第1項の規定により公告します。
 当該変更後の農業振興地域整備計画書は、同法同項で準用する同法第12条第2項の規定により、下記場所に常時備え置いて縦覧に供します。
    令和7年10月2日
仙台市長 郡 和子
 
変更後の仙台農業振興地域整備計画書の縦覧場所
 仙台市経済局農林部農林企画課
 仙台市青葉区国分町三丁目6-1 市役所表小路仮庁舎

 

 

(経済局農林部農林企画課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第917号
 次の開発行為についての工事が完了したので、都市計画法第36条第3項の規定に基づき公告します。
    令和7年10月6日
仙台市長 郡 和子
 
   開発区域
     仙台市青葉区郷六
     字針金9番、13番、14番、16番、11番の一部、17番の一部、18番の一部、56番の一部、57番1の一部、58番1、59番1、水路の一部、道の一部
     八幡七丁目10番2、84番2、10番4の一部、10番3の一部、12番2の一部、水路の一部
  許可を受けた者の住所及び氏名
   
 住所    仙台市青葉区愛子東一丁目1番23号
 氏名   仙杭貿易有限会社
    代表取締役 大塚 明男

 

 

(都市整備局建築宅地部開発調整課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第919号
 仙台農業振興地域整備計画を変更したので、農業振興地域の整備に関する法律(昭和44年法律第58号)第13条第4項で準用する同法第12条第1項の規定により公告します。
 併せて、同法第11条第2項の規定により提出された意見書の要旨及び意見書に対する処理結果を下記のとおり公告します。
 当該変更後の農業振興地域整備計画書は、同法第13条第4項で準用する同法第12条第2項の規定により、下記場所に常時備え置いて縦覧に供します。
    令和7年10月6日
仙台市長 郡 和子
 
  意見書の要旨
     意見書なし
  意見書に対する処理結果
     処理なし
  変更後の仙台農業振興地域整備計画書の縦覧場所
     仙台市経済局農林部農林企画課
     仙台市青葉区国分町三丁目6-1 市役所表小路仮庁舎

 

 

(経済局農林部農林企画課)

 

 

 

このページのトップへ戻る

 

 

 


 

 

 

仙台市公告第920号
 仙台市環境影響評価条例(平成10年12月16日仙台市条例第44号)第27条の規定により事後調査報告書の提出がありましたので、同条例第28条の規定により次のとおり公衆の縦覧に供します。
 なお、同条例第29条の規定により、対象事業に係る環境影響評価書に記載された関係地域における環境の状況又は環境の保全及び創造のための措置の実施状況が明らかに評価書に記載されているところと異なり、かつ、その是正の必要があると認める者は、その旨を書面により市長に申し出ることができます。
    令和7年10月6日
仙台市長 郡 和子
 
   事業者の名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地
   
 名称    株式会社ニトリ
 代表者の氏名   代表取締役 似鳥 昭雄
 主たる事務所の所在地   北海道札幌市北区新琴似七条1-2-39
  対象事業の名称、種類及び規模
   
 名称    (仮称)ニトリ仙台DC新築工事
 種類   大規模建築物の建設の事業
 規模   延べ面積 約63,000 平方メートル
  対象事業が実施されるべき区域の位置
     仙台市宮城野区蒲生3丁目(仙台蒲生北部被災市街地復興土地区画整理事業 仙台市蒲生北部地区25街区)
  対象事業に係る関係地域の範囲
     仙台市宮城野区蒲生、蒲生1丁目、蒲生2丁目、蒲生3丁目、蒲生4丁目、蒲生5丁目、中野、中野5丁目、港1丁目、港2丁目、港3丁目、港4丁目、白鳥1丁目、白鳥2丁目
  事後調査報告書の縦覧の場所
     環境局環境部環境企画課(青葉区二日町6番12号 MSビル二日町4階)
  事後調査報告書の縦覧の期間及び時間
   
 期間    令和7年10月6日から令和7年11月5日まで
    (ただし、仙台市の休日を定める条例に規定する休日を除く。)
 時間   8時30分から17時まで
  意見の申出先
     環境局環境部環境企画課
     〒980-8671 仙台市青葉区二日町6番12号 MSビル二日町4階
     電話 022-214-8219 FAX 022-214-0580
  書面に記載すべき事項
   
 (1)    対象事業の名称
 (2)   氏名及び住所(法人その他の団体にあってはその名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地)
 (3)   工事着手後の環境の状況等に対する意見

 

 

(環境局環境部環境企画課)

 

 

 

このページのトップへ戻る