ページID:14556

更新日:2025年4月28日

ここから本文です。

託児ボランティア

市内には、子育て支援に関する活動を行っているさまざまな団体があります。ここでは、乳幼児の一時預かりを行う有償ボランティアによる活動「託児ボランティア」を紹介しています。

急な用事ができたとき、通院の予定があるとき、リフレッシュしたいときなど、「子どもを預かってもらえると助かるのになあ…」と思ったことはありませんか?そんな時は、託児ボランティアをぜひご利用ください。

※このページは団体の情報提供を行っているものであり、活動内容等について仙台市が推奨するものではありません。

※掲載している団体は、全て「認可外保育施設」に該当します。

託児ボランティア

団体一覧

団体名

活動場所

一般社団法人にこにこサポート

依頼者宅、依頼者指定場所

一般社団法人にこにこサポート

各種学会、イベント、結婚式などの際に会議室等を利用して臨時の託児を行います。
外国語対応可能なシッター在籍。
その他、お子さまの送迎、産褥サポート等、子育てに関するお困りごとに柔軟に対応いたします。

  • 活動区分
    〇託児ボランティア(派遣型)
    〇産褥シッター、病児託児(訪問型)
  • 託児場所
    依頼者宅、依頼者指定場所
  • 実施日時
    9時~16時(土曜、日曜、祝日、時間外も対応可。詳細は要相談。)
  • 対象年齢
    0~12歳
  • 利用料金
    1時間あたり2,000円
    ※ご利用にあたり、にこサポ会員(年会費5,500円)への登録が必要です。
    ※ベビーシッターのご利用は2時間から承ります。
    ※2時間以降は30分単位でご利用できます。
    ※土曜、日曜、祝日、時間外は200円を加算いたします。
    ※前日16時までにお申し出があった場合、キャンセル料は発生しません。
    ※お申し出なくキャンセルされる場合は全額申し受けますのでご注意ください。
  • 申込方法
    電話またはメールでお申し込みください。
    〇電話 022-276-1910(ファクス兼)
     受付時間 平日10時~16時
    〇メール info@niconico-s.com
     土日、時間外のお問い合わせはメールでお願いいたします。
  • ホームページ
    一般社団法人にこにこサポート(外部サイトへリンク)

子育て支援団体のみなさんへ

仙台市では子育て支援に関する活動を行っている団体を支援するため、登録制度を設けています。登録団体は市のホームページで紹介するほか、市公式の子育て情報サイト「せんだいのびすくナビ」にイベント情報を掲載するなど、活動を支援します。詳しくは、「子育て支援団体登録制度」をご覧ください。

育児サークル、子育てサロン、さまざまな子育て支援活動団体について

このページで紹介している団体のほかにも、市内には子育て支援に関する活動を行っているさまざまな団体があります。詳細はそれぞれのページをご覧ください。

  • 育児サークル
    子育て中の親同士が相互に支え合うことを目的として親子遊びなどの活動を定期的に行うグループ活動
  • 子育てサロン
    主任児童委員など地域の支援者が子育て中の親を対象に地域の気軽に集まれる場所で定期的に情報交換や交流などの場を提供する活動
  • さまざまな子育て支援活動団体
    地域ぐるみの各種子育て支援活動、乳幼児を持つ親子を対象とするボランティア活動、支援者同士のネットワーク活動、育児サークルに対する支援活動など

お問い合わせ

こども若者局子育て応援都市推進課

仙台市青葉区上杉1-5-12上杉分庁舎8階

電話番号:022-214-2129

ファクス:022-214-5010