更新日:2023年1月25日

ここから本文です。

「学習意欲」の科学的研究に関するプロジェクト

学校現場での経験や実例,仙台市生活・学習状況調査のデータなどを基に,脳科学や認知心理学の観点から学習意欲について科学的に分析し,学習意欲に関した提言を行ったり,教育施策へ生かしたりするため,東北大学と学校関係者による委員会を設置しています。

「学習意欲」の科学的研究に関するプロジェクト  令和3年度版リーフレット

  小学生版リーフレット  学習意欲リーフレット 中学生版リーフレット  

 

「学習意欲」の科学的研究に関するプロジェクト 過去の作成リーフレット

  「低学年での『やらされ感』」は学力にマイナス 

   効果!」

  「規則正しい生活と信頼できる人間関係が確かな

   学力を生み出す!」

  「豊かなコミュニケーションと将来への目標意識

   が確かな学力を生み出す!」

  「豊かなコミュニケーションと将来への目標意識

   が確かな学力を生み出す!」

  「スマホや携帯電話の使い過ぎは勉強の効果を

   打ち消す!?」

  「スマートフォン・携帯電話の長時間使用が学力

   に悪影響を与える!」

  「家族のかかわりが子供の将来を大きく

   変えます」

  「自分を好きになること、自分に自信を持つこと

   が学力向上への近道!」

  「スマホを長時間使っても勉強してれば

   大丈夫!って本当?」

  「自己管理能力を身に付けて学力向上を目指そ

   う!」

  「家庭・地域で子供の『いい習慣』を守って

   いこう!」 

令和元年度版リーフレットの画像

 「『ながらスマホ』にご用心!知らないうちに

  成績が・・・!」

令和2年度版リーフレット

 

  「みんなで止めれば怖くない!努力を無駄に

   したくないなら勉強中はスマホOFF!」

  「未来を見据えて家庭での時間を効率よく

   使おう!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「スマホの使い過ぎは勉強の効果を打ち消す!?」

 

中学生ニュース

 

 

「学習意欲の科学的研究フォーラム2017」を開催しました

 

基本情報

  • 期日 2017年(平成29年)8月9日(水曜日)14時00分~16時45分
  • 場所 仙台市太白区文化センター(楽楽楽ホール)
  • 講師 東北大学加齢医学研究所 教授 川島 隆太 氏
  • 主催 仙台市教育委員会
  • 共催 東北大学加齢医学研究所  仙台市PTA協議会 

 

概要      

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

教育局学びの連携推進室

仙台市青葉区上杉1-5-12 上杉分庁舎13階

電話番号:022-214-8438

ファクス:022-264-4437