現在位置 ホーム > 宮城野区トップページ > 食品・生活衛生 > 食品衛生 > ノロウイルスによる食中毒について

宮城野区

ページID:3837

更新日:2016年9月20日

ここから本文です。

ノロウイルスによる食中毒について

ノロウイルスによる食中毒は一年を通して発生していますが、特に冬季に流行します。
ノロウイルスは感染力が強く、大規模な食中毒などの集団発生を起こしやすいため、注意が必要です。

ノロウイルスによる食中毒の症状は?

ノロウイルスが体内に入ってから24~48時間で発症し、吐き気、嘔吐、下痢、腹痛などの症状が現れます。
通常、症状は1~2日で回復しますが、幼児や高齢者では重症化する恐れがあります。
症状が回復した後でも、長期間(2週間~1か月程度)にわたって、便からウイルスの排出が続く場合があります。

どうやって感染するの?

ノロウイルスの感染経路はほとんどが経口感染で、次のような感染経路があると考えられています。

経路1:ノロウイルスに汚染された二枚貝などを、生あるいは十分に加熱調理しないで食べた場合
経路2:調理する人が感染しており、その人を介して汚染された食品を食べた場合
経路3:発症した人の下痢便や嘔吐物の処理をした際に、その処理が不十分な場合

予防方法は?

  1. 調理の前、食事の前、トイレの後、汚物処理の後は十分に手洗いをしましょう。二度洗いが特に有効です。
  2. 食品は、その中心部を85~90℃で90秒以上しっかり加熱することが重要です。
  3. 包丁やまな板などの調理器具やシンクなどは、塩素系漂白剤や熱湯で消毒しましょう。
    ※ノロウイルスに対して消毒用アルコールや逆性せっけんはあまり効果がないといわれています。
  4. 体調不良時や下痢などの症状がある場合には、調理をしたり、食品を取り扱う作業は避けましょう。

普段の食生活や家族の健康状態にも注意して、ノロウイルスによる感染を予防しましょう!

関連リンク

ノロウイルスによる食中毒予防や、感染予防について詳しくご覧いただけます。

お問い合わせ

宮城野区役所衛生課

仙台市宮城野区五輪2-12-35 宮城野区役所4階

電話番号:022-291-2111

ファクス:022-291-0141