ホーム > くらしの情報 > 住みよい街に > まち美化、環境保全 > 環境に関する計画・施策・調査 > 仙台市地球温暖化対策推進計画
更新日:2020年8月4日
ここから本文です。
仙台市では、市民・事業者・行政の協働のもと温室効果ガス削減に取り組むため、平成7年に「仙台市地球温暖化対策推進計画」を策定しました。その後、平成14年に改定した計画が、平成22年度末をもって計画期間満了を迎えることから、環境審議会専門部会での審議や中間案に対する市民意見募集を行うなど、計画の改定作業を進めておりましたが、平成23年3月11日の東日本大震災により、電気・ガス・ガソリン等のエネルギー供給の途絶、原子力発電所の事故に端を発した電力供給のあり方の問い直しなど、計画の前提となる状況が大きく変化したことから、改定を見合わせていました。
平成27年度に入り、日本の約束草案における温室効果ガス削減目標など、計画を検討するにあたって必要な条件が明らかとなってきたことから、平成27年6月に市長から仙台市環境審議会に対して計画の改定を諮問し、同審議会及び地球温暖化対策専門部会での審議を経て、平成28年3月に計画を改定しました。今後、本計画に則り、地球温暖化対策の取り組みを一層推進してまいります。
なお、仙台市役所みずからの取り組みに関する計画(事務事業編)は、「新・仙台市環境行動計画」として定めています。
現行の仙台市地球温暖化対策推進計画2016-2020については、令和2年度で計画期間の満了を迎えることから、現在、次期計画の策定に向けた検討を進めています。
詳しくは、仙台市地球温暖化対策推進計画の改定についてのページをご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.