ページID:7308

更新日:2016年9月20日

ここから本文です。

藻類バイオマスの実証実験をスタートします(質疑応答)

(1)藻類バイオマスの実証実験施設には、市として中長期的にはどのように関わっていくのか

今は実験的、またプロセスの検証の段階です。その中で南蒲生浄化センターの中に施設を建てる設置の許可などといった支援の段階です。

これが順調に経過して、今後さらに実験規模を高めていくとか、最終的な目標である汚水を価値あるものに循環利用していくこと、これがビジネスモデルとまではいかなくとも、その前段くらいの規模になってきた場合には、我々も汚水をいかに効率的に実験プラントに繋げるか、汚水の受け入れと排水の中のどこに実験プロセスを組み込むかなど、より主体的に我々の装置との連絡性を密にしていかなければいけないと思います。

中長期的にという意味は、将来的に規模が拡大して、実証から実際のビジネスに高まっていく段階で、我々もより深く関わる要素が出てくるだろうという趣旨です。

(2)現在南蒲生浄化センターは復旧工事中だが、今回の実験施設以外に、新たに施設を組み込むことはあるのか

今の段階では、そこまで具体化しているところはありません。

(3)今回の藻類バイオマス実験施設は新たに建てたものか

新たに建てたものです。非常に小さいもので、80平方メートルくらいです。教室が64平方メートルですので、教室1個と半分くらいの大きさの実験棟になります。

(4)藻類バイオマス実験施設はだれが整備したのか

〔産業プロジェクト推進課長〕

今回の実証実験は、文部科学省の補助事業として東北大学が直接補助金を受けて実施しているものです。研究施設の設置についても大学側が主体となって整備を行っています。

仙台市長 奥山 恵美子

お問い合わせ

総務局広報課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎3階

電話番号:022-214-1148

ファクス:022-211-1921