ページID:47949
更新日:2025年6月20日
ここから本文です。
本市では、市営住宅の管理・運営業務について指定管理者により実施しているところです。現在の指定期間が令和7年度で終了することに伴い、令和8年度から令和12年度の指定管理者を公募により選定します。
主な業務は、市営住宅等の修繕や保守などの施設管理の他、入居者等からの問い合わせに対応する総合案内センターの運営等となります。詳細な業務内容については、下記「募集要項・仕様書等」をご参照ください。
なお、今回公募する指定管理業務の他に、入居者の募集事務や家賃等の収納業務については別途「公募によらない指定管理者」が行うこととなります。
実際の市営住宅管理・運営にあたってはこの「公募によらない指定管理者」との共同・連携による履行を必須のものとして実施していただきます。
本市ではこれまで全市一括で公募指定管理業務を発注してきましたが、業務範囲や予算規模が大きいことが障壁となって参入できない中小規模事業者などの受注機会を拡大し、公募段階における事業者間競争によってサービス向上を図ることに加え、大規模災害や事業者の経営上の理由により指定管理者が事業を継続できなくなった場合の影響範囲の限定や、事業者間の相互補完によるサービスの安定供給も期待し、今般、公募業務を南部地区(青葉区・若林区・太白区)及び北部地区(宮城野区・泉区)に2分割することとしました。
入居者からの相談窓口の開設・運営に係る「総合案内センター運営業務」等の一部の業務については、入居者の利便性を確保するために1本化することとし、南部地区の指定管理者が両地区の業務を担当します。
なお、両地区の業務を1者が受注することを妨げるものではありません。
地区ごとに担当する住宅や業務内容の詳細については、下記「募集要項・仕様書等」をご参照ください。
本業務は公募型プロポーザル方式により指定管理候補者を選定します。
都市整備局指定管理者選定委員会による選定後、議会の議決・承認を得て指定管理者としての指定に係る手続きを経て、正式に基本協定を締結します。
応募資格、契約条件、提案内容、業務内容については、募集要項及び業務仕様書をご確認ください。
(1)業務内容 業務仕様書のとおり
(2)指定期間 令和8年4月1日から令和13年3月31日まで
(3)想定指定管理料(期間合計上限額)
(南部地区)期間合計 5,508,401千円(消費税及び地方消費税を含む)
(北部地区)期間合計 2,844,146千円(消費税及び地方消費税を含む)
内容 |
期日・期間 |
---|---|
募集要項の配布 |
令和7年6月20日金曜日から7月9日水曜日まで |
説明会申込締切 |
令和7年7月9日水曜日まで |
説明会 |
令和7年7月11日金曜日※参加必須 |
質問の受付 |
令和7年6月20日金曜日から7月22日火曜日12時まで |
質問の回答 |
随時回答 |
申請の受付 |
令和7年7月14日月曜日から8月15日金曜日まで |
1次審査 |
令和7年10月上旬頃 |
1次審査結果通知 |
令和7年10月中旬頃 |
2次審査 |
令和7年10月下旬頃 |
選定結果の通知 |
令和7年11月上旬頃 |
市議会による議決 |
令和7年12月 |
南部地区
仙台市営住宅等及び共同施設の指定管理者募集要項(南部地区)(PDF:1,295KB)
仙台市営住宅等及び共同施設の指定管理者業務仕様書(南部地区)仕様書(PDF:2,491KB)
北部地区
仙台市営住宅等及び共同施設の指定管理者募集要項(北部地区)(PDF:1,325KB)
仙台市営住宅等及び共同施設の指定管理者業務仕様書(北部地区)(PDF:2,433KB)
両地区共通
仙台市営住宅等及び共同施設の設備一覧(PDF:3,872KB)
募集要項別紙 監視保全業務実施項目詳細(見本)(PDF:4,661KB)
質問への回答は随時更新いたします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.