ホーム > くらしの情報 > 学ぶ・楽しむ・活動する > スポーツ > スポーツに関する計画・調査・審議会等
更新日:2018年2月21日
ここから本文です。
これまで、本市ではスポーツを通して「私も、あなたも、まちも、みんなが元気になる」ことをめざし、豊かなスポーツライフを送ることができるよう、平成14年10月に『仙台市スポーツ振興基本計画(せんだいスポーツ元気プラン)』を策定し、「する」、「みる」、「ささえる」の3つの柱により様々な施策を展開してきました。
その後、社会情勢やライフスタイルの変化などにより、スポーツを取り巻く環境も変化したことから、平成24年10月、4つ目の柱として新たに「ひろがる」を加えた『仙台市スポーツ推進計画』(以下「本計画」)を策定し、更なるスポーツ推進に向けた施策に取り組んできたところです。
この度、策定から5年が経過したことから、施策の進捗状況や社会情勢、市民ニーズの変化を踏まえて必要な見直しを行うとともに、今後5年間に取り組む施策や平成33年度における数値目標を示します。
本計画は、スポーツ基本法第10条の規定に基づく『地方スポーツ推進計画』に位置づけられるもので、国の『スポーツ基本計画』や『仙台市基本計画』、『仙台市政策重点化方針2020』を踏まえ、他の関連計画と連携した、本市におけるスポーツ推進の基本となる計画です。
本計画は、国の『スポーツ基本計画』の期間に合わせ平成24年度から平成33年度までの10年間を計画期間として策定しています。
見直し後の具体的な施策や数値目標については、平成29年度から平成33年度までの後期5年間の内容とします。
平成24年10月に策定された「仙台市スポーツ推進計画」について、策定から5年経過にあたり、社会情勢や市民ニーズの変化に応じて、必要な見直しを行うため、改訂版の中間案に関して、市民の皆様からのご意見を募集しました。
スポーツ基本法(平成23年法律第78号)第31条に規定するスポーツの推進に関する重要事項を調査審議する等のため、仙台市スポーツ推進審議会(以下「審議会」という。)を設置しています。
審議会は,スポーツに関する学識経験のある者及び関係行政機関の職員のうちから、教育委員会の意見を聴いて、市長が任命を行った21名以内の委員で構成されています。
審議会では,スポーツの推進に関する次に掲げる事項について調査審議します
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.