現在位置ホーム > くらしの情報 > 学ぶ・楽しむ・活動する > 男女共同参画 > 取り組み > 「ストップ!DV・性暴力市民講座」を開催します

ページID:62955

更新日:2025年10月8日

ここから本文です。

「ストップ!DV・性暴力市民講座」を開催します

DV(ドメスティック・バイオレンス)や性暴力の防止に向けた理解を一層深めていただくため、全2回の「ストップ!DV・性暴力市民講座」を開催します。
花のイラスト私たち一人ひとりがあらゆる暴力を自分の身近にあるものとして気づき、考えることが、暴力をなくすための力になります。今できることを、一緒に探しましょう。

講座の概要

第1回 心を守る境界線「バウンダリー」とは?

  • 日時:令和7年11月16日(日曜日)14時00分から16時00分
  • 講師:鴻巣 麻里香氏(非営利団体KAKECOMI代表、福島県スクールソーシャルワーカー)

「本当はイヤなのにNOと言えない…」「束縛されて自由に行動できない…」
自分自身を守り、相手との関係をより良いものにするために、相手との心の距離の取り方を学びます。

第2回 当事者の視点で考える「トラウマインフォームド・ケア」

  • 日時:令和8年2月14日(土曜日)14時00分から16時00分
  • 講師:八幡 真弓氏(Praise the brave代表、性暴力・DV被害者支援&当事者活動家)

性暴力やDVの被害者はどのような傷つきや困難を抱えているのか。
トラウマの影響を受けている人が安心して暮らせる社会にするために、一人ひとりができることを考えます。

対象・定員

  • テーマに関心のある方ならどなたでも 各回80名(先着順)※1回のみの参加も可能。

 

会場

  • エル・パーク仙台(仙台市青葉区一番町4丁目11番1号 141ビル(仙台三越定禅寺通り館))
  • セミナーホール(5階)

 

参加費

  • 無料

 

申込みについて

申込受付開始

  • 第1回:令和7年10月6日(月曜日)午前9時00分から
  • 第2回:令和7年12月8日(月曜日)午前9時00分から

申込方法

電話またはファクス

  • 仙台市男女共同参画推進センター エル・ソーラ仙台 相談支援課 
    電話:022-268-8302 ファクス:022-268-3911

ホームページ

 

託児(要申込・先着順)

  • 利用料:お子さん一人につき300円
  • 対象:6か月以上小学1年生まで
    ※しょうがいのあるお子さんや小学2年生以上のきょうだいがいる場合は相談ください
  • 託児申込締切
    第1回:令和7年11月6日(木曜日)17時00分まで
    第2回:令和8年2月5日(木曜日)17時00分まで

 

チラシ・講座申込書のダウンロード

主催

仙台市・公益財団法人せんだい男女共同参画財団

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

市民局男女共同参画課

仙台市青葉区二日町1-23 二日町第四仮庁舎2階

電話番号:022-214-6143

ファクス:022-214-6140