ホーム > くらしの情報 > 手続きと相談 > 国民健康保険・国民年金・後期高齢者医療制度 > 国民健康保険 > 【新型コロナウイルス感染症関連】国民健康保険傷病手当金の支給について
更新日:2020年11月18日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためには、労働者が休みやすい環境を整備することが重要であることから、国民健康保険の被保険者のうち、被用者(雇用されている方。賃金を受け取って労働に従事する方。)で、新型コロナウイルスに感染(発熱等の症状があり感染が疑われる方も含む)し、療養のため一定期間仕事をお休みしたことにより給与等が支払われなかった方等を対象として、傷病手当金を支給いたします。
被用者のうち、新型コロナウイルス感染症に感染した方、または発熱等の症状があり感染が疑われる方で、その療養のため3日間連続して仕事を休み、4日目以降にも休んだ日がある方。
1日当たりの支給額 × 支給対象となる日数 で計算します。
支給を始める日が令和2年1月1日から令和3年3月31日までとなります。
申請には以下の申請書及び証明書の提出が必要となります。
(様式1)傷病手当金支給申請書【1】(申請者記入用)(PDF:380KB)
(様式2)傷病手当金支給申請書【2】(被保険者記入用)(PDF:416KB)
(様式3)傷病手当金支給申請に係る証明書(事業主記入用)(PDF:143KB)
(様式4)傷病手当金支給申請に係る証明書(医療機関記入用)(PDF:108KB)※
【記入例】(様式1)傷病手当金支給申請書【1】(申請者記入用)(PDF:409KB)
【記入例】(様式2)傷病手当金支給申請書【2】(被保険者記入用)(PDF:431KB)
※様式4の証明書(医療機関記入用)について
お問い合わせ・お手続きは、お住まいの区の区役所または総合支所までお願いいたします。
なお、申請に当たっては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、郵送申請にご協力ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
青葉区役所保険年金課
仙台市青葉区上杉1丁目5番1号
電話番号:022-225-7211(代表) ファクス:022-225-7371
青葉区宮城総合支所保険年金課
仙台市青葉区下愛子字観音堂5番地
電話番号:022-392-2111(代表) ファクス:022-392-2233
宮城野区役所保険年金課
仙台市宮城野区五輪2丁目12番35号
電話番号:022-291-2111(代表) ファクス:022-291-2240
若林区役所保険年金課
仙台市若林区保春院前丁3番地の1
電話番号:022-282-1111(代表) ファクス:022-282-1488
太白区役所保険年金課
仙台市太白区長町南3丁目1番15号
電話番号:022-247-1111(代表) ファクス:022-249-1135
太白区秋保総合支所保健福祉課
仙台市太白区秋保町長袋字大原45番地の1
電話番号:022-399-2111(代表) ファクス:022-399-2580
泉区役所保険年金課
仙台市泉区泉中央2丁目1番地の1
電話番号:022-372-3111(代表) ファクス:022-371-2918
健康福祉局保険年金課
仙台市青葉区国分町3丁目7番1号
電話番号:022-214-8171 ファクス:022-214-8195
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.